福岡県 岡垣町  公開日: 2025年09月25日

子どものインフルエンザ予防接種費用補助制度のご案内

町内に住む1歳から15歳(中学3年生)までの子どもを対象に、インフルエンザ予防接種費用の一部を補助する制度があります。補助金額は1回につき2,000円で、13歳未満は2回まで、13歳以上は1回まで補助を受けられます(12歳で1回接種し、2回目が13歳になる場合も2回分補助)。

補助期間は令和7年10月1日から令和8年2月28日までです。対象者には助成券付きの案内文が郵送されます(1歳児は誕生月の前月末)。

補助を受けるには、協力医療機関(一覧は関連ファイル参照)で接種し助成券を提出するか、それ以外の医療機関で接種した場合は、令和8年3月19日までに、助成券、接種明細書、領収書、通帳などを役場の「子育てあんしん課」に提出して還付手続きを行う必要があります。

接種前に医療機関への問い合わせ、また助成券の紛失には再発行手続きが必要ですのでご注意ください。不正受給の場合は返還を求められる場合があります。

詳細は「協力医療機関一覧」等の関連ファイル、または子育てあんしん課(093-282-1211)までお問い合わせください。
ユーザー

なるほど、インフルエンザ予防接種補助制度、年齢によって回数が違うんですね。13歳という区切りが少し複雑ですが、助成券の送付や手続きの流れが丁寧に説明されていて分かりやすいです。特に、医療機関によって手続きが違う点や、期限、再発行手続き、不正受給に関する注意書きなどが明記されているのは安心ですね。小さいお子さんのいる家庭にとって、経済的な負担軽減に繋がる有難い制度だと思います。

そうですね。お子さんの予防接種は、親御さんにとって大きな負担になりますからね。この制度は、少しでもその負担を軽くしようと、行政が真剣に取り組んでいるのが伝わってきます。手続きが少し複雑な部分もありますが、丁寧に説明されているので、落ち着いて確認すれば問題ないでしょう。何か困ったことがあれば、子育てあんしん課に気軽に電話で相談できるのも心強いですね。安心して接種を進めて、お子さんたちが健康に過ごせるように願っています。

ユーザー