大分県 豊後高田市 公開日: 2025年09月25日
豊後高田市庁舎が青く輝く!手話言語国際デーを祝うブルーライトアップ
令和7年9月23日(火・祝)、手話言語の国際デーを記念し、豊後高田市役所高田庁舎とボンネットバスが青色にライトアップされました。これは世界ろう連盟のロゴカラーである青色を用いた「ブルーライトアップ」で、聴覚に障がいのある方と健聴者が共生する社会の実現を目指した取り組みです。市役所庁舎は9月28日まで日没後から21時まで、ボンネットバスは9月23日のみライトアップされました。当日は点灯式が行われ、取り組みの主旨が説明されました。この様子は、市民チャンネル『週刊ニュース』で10月1日~7日に放送予定です。豊後高田市役所は、手話が言語であるという認識を広めるため、青く輝く庁舎を市民に公開しています。

豊後高田市役所のブルーライトアップ、素敵な取り組みですね。庁舎だけでなくボンネットバスまで青く染まるなんて、視覚的にもインパクトがあって、手話言語への理解促進に効果的だと思います。特に、若い世代への啓発に繋がるような工夫を感じました。市民チャンネルでの放送も、より多くの人にこのイベントを知ってもらう良い機会になりそうですね。 この先も、継続的な取り組みとして発展していくことを期待しています。
そうですね。とても素晴らしい試みだと思います。庁舎を青くライトアップするというのは、視覚的なインパクトが大きく、多くの人々の目に留まりやすい工夫ですよね。ボンネットバスも一緒にライトアップすることで、親しみやすさも感じます。若い世代の方の感性を取り入れた、現代的なアプローチだと感じました。 市民チャンネルでの放送も効果的でしょうし、この取り組みが、聴覚障害者と健聴者が共に暮らせる社会の実現に少しでも貢献することを願っています。
