山形県 上山市  公開日: 2025年09月24日

令和7年度 上山市高齢者向け新型コロナウイルス予防接種助成金のご案内

上山市では、令和7年10月1日から令和8年3月31日までの期間、65歳以上の高齢者と、60~64歳で特定の疾病を有する方を対象に、新型コロナウイルス感染症予防接種の費用の一部を助成します。

助成対象者は、上山市在住の方で、65歳以上の方、または60~64歳で心臓・じん臓・呼吸器・HIVによる障害(身体障がい者手帳1級相当)のある方です。

接種は、市内の協力医療機関で行います(一覧は市ホームページ参照)。予約は事前に医療機関へ行ってください。自己負担額は上山市内接種の場合7,800円、市外の場合は医療機関の料金から7,800円を差し引いた金額です。生活保護世帯の方は無料となります。

接種には、マイナ保険証または資格確認書、自己負担金、必要に応じて身体障がい者手帳を持参してください。市外医療機関での接種を希望する場合は、接種前後の手続きが必要なので、健康推進課(市役所1階13番窓口)にご相談ください。


詳細については、上山市健康推進課(電話:023-672-1111)までお問い合わせください。
ユーザー

高齢化社会の課題を踏まえ、上山市が65歳以上の方々への新型コロナウイルスワクチン接種費用の一部助成を行うのは、非常に適切な施策だと思います。特に、60~64歳で特定の疾病をお持ちの方への配慮も含まれている点が、きめ細やかな対応だと感じます。自己負担額についても、市外接種の場合の考慮や生活保護世帯の方への無料措置など、経済的な状況への配慮も行き届いている印象です。ただ、予約方法や接種に関する詳細な情報については、市ホームページなどを参照する必要がある点、そして市外医療機関での接種には追加の手続きが必要な点が、少し分かりにくいと感じました。より分かりやすい情報提供体制の構築が、高齢者の方々にとってさらに安心安全な接種につながるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、ホームページの情報や手続きの流れについて、より分かりやすく、高齢者の方にも理解しやすい工夫が必要ですね。特に、市外医療機関での接種に関する手続きは、高齢者の方々にとっては負担になる可能性がありますので、健康推進課での相談窓口を積極的に活用していただくよう、周知徹底を図るべきだと考えます。また、ホームページの情報についても、視認性やアクセシビリティの向上に努め、より多くの市民の方々にスムーズに情報が届くよう改善していきます。貴重なご意見、本当にありがとうございました。

ユーザー