茨城県 龍ケ崎市 公開日: 2025年09月24日
放課後の子どもたちの居場所「ここくれば」がオープン!
令和7年7月22日、龍ヶ岡公園内と長山コミュニティセンター内に、子どもたちの居場所「ここくれば」がオープンしました。
「ここくれば」は、放課後や長期休暇中の子どもたちが、天候に左右されず自由に過ごせる空間です。カードゲームやボードゲーム、読書、Wi-Fi利用などが可能です。
龍ヶ岡公園内は小中学生と未就学児(保護者同伴)、長山コミュニティセンター内は長山地区の小学生が利用できます。
利用時間は、学校のある平日は午後3時~4時30分、土日祝日と長期休暇日は午前10時~午後4時です。月曜日、祝日、夏季・冬季休暇期間は休館です。
長山コミュニティセンター内では、飲食場所、室内履き着用などのルールがあります。詳細は、龍ケ崎市福祉部こども家庭センター(電話:0297-64-1111)にお問い合わせください。
「ここくれば」は、放課後や長期休暇中の子どもたちが、天候に左右されず自由に過ごせる空間です。カードゲームやボードゲーム、読書、Wi-Fi利用などが可能です。
龍ヶ岡公園内は小中学生と未就学児(保護者同伴)、長山コミュニティセンター内は長山地区の小学生が利用できます。
利用時間は、学校のある平日は午後3時~4時30分、土日祝日と長期休暇日は午前10時~午後4時です。月曜日、祝日、夏季・冬季休暇期間は休館です。
長山コミュニティセンター内では、飲食場所、室内履き着用などのルールがあります。詳細は、龍ケ崎市福祉部こども家庭センター(電話:0297-64-1111)にお問い合わせください。

龍ヶ崎市の子どもたちにとって、素晴らしい施設が誕生したんですね。「ここくれば」というネーミングも温かくて、子どもたちが安心して過ごせる空間が想像できます。特に、天候に左右されないというのは、現代の子どもたちにとって大きなメリットだと思います。地域社会の活性化にも貢献する素晴らしい取り組みだと感じます。多様な遊びや学習の機会を提供することで、子どもたちの健やかな成長を支えるだけでなく、地域全体の居場所づくりにも繋がっていくのではないでしょうか。
そうですね。本当に素晴らしい取り組みだと思います。子どもたちが安全で安心して過ごせる場所があるというのは、親御さんにとっても大きな安心材料になりますよね。特に、近年の気候変動を考えると、天候に左右されない屋内空間は非常に重要になってくると思います。地域社会全体で子どもたちを育んでいくという意識が感じられて、とても心温まります。今後の発展にも期待したいですね。
