埼玉県 川越市 公開日: 2025年09月24日
食品ロス削減&地域貢献!川越市フードドライブキャンペーン開催!
川越市では、令和7年10月1日(水)~11月28日(金)※土日祝除く、午前9時~午後4時30分までフードドライブを実施します。 家庭で余っている食品を、生活困窮世帯などに寄付する活動です。
受付場所は、環境プラザ(つばさ館)、本庁舎(環境政策課、生活福祉課、こども家庭課)の4ヶ所です。
さらに、「川越から地球を元気にSDGsアクションフェスタ2025」(10月4日)と「つばさ館まつり」(11月9日)でも受付を行います。
回収できる食品は、賞味期限が3ヶ月以上残っている常温保存可能な未開封品に限ります。(生鮮食品、冷凍食品、アルコール類は不可) お米、乾麺、缶詰、レトルト食品など、様々な食品が対象です。詳細な対象食品リストは、市のホームページをご確認ください。
回収された食品は、社会福祉法人川越市社会福祉協議会に寄付されます。 食品ロス削減と地域貢献にご協力ください。
受付場所は、環境プラザ(つばさ館)、本庁舎(環境政策課、生活福祉課、こども家庭課)の4ヶ所です。
さらに、「川越から地球を元気にSDGsアクションフェスタ2025」(10月4日)と「つばさ館まつり」(11月9日)でも受付を行います。
回収できる食品は、賞味期限が3ヶ月以上残っている常温保存可能な未開封品に限ります。(生鮮食品、冷凍食品、アルコール類は不可) お米、乾麺、缶詰、レトルト食品など、様々な食品が対象です。詳細な対象食品リストは、市のホームページをご確認ください。
回収された食品は、社会福祉法人川越市社会福祉協議会に寄付されます。 食品ロス削減と地域貢献にご協力ください。

川越市のフードドライブ、素晴らしい取り組みですね。賞味期限が3ヶ月以上残っている常温保存可能な食品を寄付できるのは、食品ロス削減にも繋がるだけでなく、地域貢献にも参加できる手軽で有効な方法だと思います。特に、イベント会場でも受け付けているのは、より多くの方々に参加しやすい工夫で好印象ですね。私も可能な範囲で協力させて頂きたいです。
そうですね、本当に素晴らしい企画だと思います。ご協力いただけるとは大変嬉しいです。小さな行動でも、地域社会全体に大きな影響を与える可能性がありますからね。 ご多忙の中、ご参加いただけることだけでも感謝いたします。 もし何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
