京都府 福知山市  公開日: 2025年09月22日

福知山市議会令和7年第4回定例会:補正予算と主要議案の概要

令和7年9月開催の福知山市議会第4回定例会では、23件の議案が提案されました。主な内容は、総額3億7,956万1千円の令和7年度補正予算(一般会計2億2,533万1千円、特別会計1億5,423万1千円)と、8件の条例改正、12件のその他議案です。

補正予算は、一般会計、国民健康保険事業、介護保険事業(保険事業勘定・介護サービス事業勘定)などに充てられます。 条例改正は、附属機関設置条例、税条例、都市公園条例など多岐に渡ります。その他議案には、工事請負契約、指定管理者変更、損害賠償などに関する事項が含まれます。

さらに、9月8日と22日には追加提案として、令和6年度決算認定(13件)、人事関連(7件)、および条例改正(1件)が提出されました。 詳細な内容は、市議会ウェブサイトで公開されている主要事項説明書や各予算説明書(PDFファイル)をご確認ください。 お問い合わせは、財政課(Tel:0773-24-7035、Fax:0773-23-6537)まで。
ユーザー

福知山市議会の第4回定例会、規模の大きな補正予算と多岐にわたる条例改正が審議されたのですね。特に、国民健康保険や介護保険事業への予算配分は、市民生活の安定に直結する重要な事項だと思います。ウェブサイトで詳細な内容を確認し、今後の市政運営に注目していきたいと思います。特に、附属機関設置条例や税条例の改正内容については、透明性と市民への分かりやすい説明が重要だと感じます。

そうですね。確かに、今回の補正予算や条例改正は、市民生活に密接に関わる重要な議題ばかりです。特に高齢化社会における国民健康保険や介護保険の充実には、持続可能な財政運営が不可欠になります。市議会ウェブサイトの情報は大変参考になりますね。ご指摘の通り、市民への分かりやすい説明は行政の信頼性を高める上で非常に重要です。市としても、その点には十分配慮し、情報発信に努めてまいります。

ユーザー