大阪府 摂津市 公開日: 2025年09月24日
摂津市で心筋梗塞と脳卒中予防講座が盛況!78名が参加
令和7年9月6日、摂津市新鳥飼公民館にて「国循が新鳥飼公民館にやってくる!市民公開講座」が開催されました。
この公開講座は、国立循環器病研究センター(国循)の医師2名による講演で構成されました。
第1部は、国循心臓血管内科・救急部特任部長の田原良雄医師が「STOP MI~心筋梗塞から大切な命を守ろう~」と題して講演。
第2部は、国循脳血管内科医長の吉村壮平医師が「Check!FAST~何か変…もしかして脳卒中!?~」と題して講演を行いました。
78名の市民が参加し、講演内容は熱心に聴講されました。
アンケートでは、講座の有用性や地域拡大への要望など、高い評価と循環器病への意識の高さがうかがえる多くの感想が寄せられました。
講演に携わった先生方、ならびにご参加いただいた皆様に感謝を申し上げます。
この公開講座は、国立循環器病研究センター(国循)の医師2名による講演で構成されました。
第1部は、国循心臓血管内科・救急部特任部長の田原良雄医師が「STOP MI~心筋梗塞から大切な命を守ろう~」と題して講演。
第2部は、国循脳血管内科医長の吉村壮平医師が「Check!FAST~何か変…もしかして脳卒中!?~」と題して講演を行いました。
78名の市民が参加し、講演内容は熱心に聴講されました。
アンケートでは、講座の有用性や地域拡大への要望など、高い評価と循環器病への意識の高さがうかがえる多くの感想が寄せられました。
講演に携わった先生方、ならびにご参加いただいた皆様に感謝を申し上げます。

高齢化社会が進む中、循環器病の予防に関する知識は本当に重要だと感じました。今回の公開講座は、専門医の方々が分かりやすく解説してくださったので、日常生活で意識すべき点や、いざという時の対処法を学ぶ良い機会となりました。特に、早期発見の重要性を改めて認識できたことが大きな収穫です。地域住民への健康意識啓発という点でも、非常に意義深い取り組みだったと思います。今後の更なる発展を期待しています。
ご参加いただき、貴重なご意見をいただきありがとうございます。講演内容が分かりやすかったとのお言葉、大変嬉しく思います。地域住民の皆様の健康増進に少しでも貢献できたなら幸いです。アンケートでいただいたご意見を参考に、より質の高い、そしてより多くの地域の方々に役立つ講座にしていきたいと考えております。今後とも、国循の活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
