埼玉県 川口市 公開日: 2025年09月24日
令和7年度!新郷南公民館通学合宿で自立心を育もう!4日間の実体験が未来を拓く!
川口市新郷南公民館では、令和7年11月26日(水)~29日(土)の3泊4日、小学4~6年生を対象とした通学合宿を実施します。定員は20名(男女各10名)で、参加費は3,000円(実費)。
内容は、食事作り、買い物、掃除など、子どもたちだけで共同生活を体験するプログラムです。生活指導員が付き添いますが、身の回りのことは自分たちで考え、協力して行います。
この合宿を通して、感謝の気持ち、家庭の大切さ、自主性、社会性、地域への誇りや愛着、そして生きる力や自立心を育むことを目指しています。
事前研修会(11月22日午前10時~、新郷南公民館、参加者・保護者両方参加必須)があります。
申込期間は10月20日(月)まで。定員に達した場合は抽選となります。アレルギーや持病のある方は参加できません。合宿期間中は塾や習い事はできません。
詳細や申し込みは、ホームページをご確認ください。 定員に満たない場合でも、男女比の偏りなどにより中止となる可能性があります。 お問い合わせは、川口市青少年対策室(048-258-1115)まで。
内容は、食事作り、買い物、掃除など、子どもたちだけで共同生活を体験するプログラムです。生活指導員が付き添いますが、身の回りのことは自分たちで考え、協力して行います。
この合宿を通して、感謝の気持ち、家庭の大切さ、自主性、社会性、地域への誇りや愛着、そして生きる力や自立心を育むことを目指しています。
事前研修会(11月22日午前10時~、新郷南公民館、参加者・保護者両方参加必須)があります。
申込期間は10月20日(月)まで。定員に達した場合は抽選となります。アレルギーや持病のある方は参加できません。合宿期間中は塾や習い事はできません。
詳細や申し込みは、ホームページをご確認ください。 定員に満たない場合でも、男女比の偏りなどにより中止となる可能性があります。 お問い合わせは、川口市青少年対策室(048-258-1115)まで。

小学生高学年の自立を促す素晴らしい企画ですね。共同生活を通して、感謝や責任感、そして協調性を育むことができる点は特筆すべきだと思います。参加費もリーズナブルですし、事前研修会があるのも安心材料ですね。ただ、アレルギーや持病のあるお子さんは参加できないのは少し残念です。より多くの子供たちがこの貴重な体験を得られるよう、将来的にはそういった点も考慮いただけたら嬉しいです。
そうですね、自立心を育むには最適なプログラムだと思います。特に、現代の子どもたちは、家庭や学校以外での共同生活の経験が少ないですからね。3,000円という費用も、親御さんにとって負担が少なく、参加しやすい価格設定になっていると思います。アレルギーや持病については、安全面を考慮した上で難しい判断だったと思いますが、今後の課題として検討していきたいですね。貴重なご意見、ありがとうございました。
