長野県 飯島町  公開日: 2025年09月24日

飯島町で夏の生き物調査隊!Biomeアプリで楽しく参加して景品ゲット!

飯島町では、生物多様性保全のための取り組みとして、2025年7月1日~9月30日、無料アプリ「Biome」を使った住民参加型の生き物調査を実施しました。アプリで飯島町の生き物を撮影・投稿し、クエスト「飯島町のいきもの調査隊2025年夏」のミッションをクリアすると、景品がもらえます。

ミッションは、メインミッション(飯島町の生き物を10種投稿)と、昆虫、植物、両生類・爬虫類をそれぞれ指定数投稿する3つのエクストラミッションから構成されています。

メインミッションクリアでオーガニックコットンのエコバッグ、エクストラミッションを1つでもクリアでミヤマちゃんのピンバッジがプレゼントされます。景品は10月中旬から飯島町役場住民税務課で受け取れます(Biomeアプリの画面提示が必要)。

参加方法は簡単。Biomeアプリをダウンロードして、飯島町内で撮影した生き物を投稿するだけです。申込は不要です。 詳細や対象種リストは、関連PDFファイルをご確認ください。
ユーザー

飯島町の住民参加型生き物調査、興味深い取り組みですね。オーガニックコットンのエコバッグとミヤマちゃんのピンバッジ、魅力的な景品ですし、アプリを使って気軽に参加できる手軽さも素晴らしいと思います。生物多様性保全への意識を高めるだけでなく、地域住民の交流促進にも繋がる効果も期待できるのではないでしょうか。特に、若い世代やスマートフォンに慣れた方へのアプローチが上手だなと感じました。

そうですね、若い世代の参加を促す工夫が凝らされていて、とても効果的だと思います。エコバッグやピンバッジといった魅力的な景品も、参加意欲を高めるのに一役買っているでしょう。地域住民の交流促進にも繋がるというご指摘、まさにその通りですね。自然環境への関心を高め、地域社会の活性化にも貢献する、素晴らしい取り組みだと思います。

ユーザー