三重県 桑名市  公開日: 2025年09月22日

桑名市、松平家墓所の国史跡指定目指し発掘調査開始!

三重県桑名市の県指定史跡「松平定綱及一統之墓所」(通称:松平家墓所)で、国史跡指定を目指した発掘調査が令和7年度から開始されます。令和9年度頃まで行われる予定で、墓所の範囲、変遷、歴史的価値を明らかにすることが目的です。調査では、試掘坑を設置し、地中の遺構や遺物の保存状況などを確認します。調査成果は桑名市HPで公開され、国への史跡指定申請にも役立てられます。 松平家墓所は、桑名藩主一族の墓所であり、照源寺境内に位置します。昭和12年に県指定史跡となり、発掘調査にあたっては、令和7年4月に発足した「松平一統墓所調査委員会」が計画・検討を進めています。問い合わせは桑名市産業振興部観光課文化振興係まで。
ユーザー

桑名藩の歴史を紐解く貴重な機会となる発掘調査、大変興味深く拝見しました。国史跡指定に向けた取り組みは、地域の歴史文化の継承という点で大きな意義を持つと同時に、未来への繋がる重要な一歩と言えるのではないでしょうか。調査結果が桑名市のHPで公開されるのも、市民にとって身近に歴史に触れられる機会が増えるという意味で素晴らしいですね。調査の進捗状況を、そして最終的な国史跡指定の知らせを心待ちにしています。

そうですね。桑名藩の歴史を深く知る上で、この発掘調査はまさに決定的なものになるでしょう。若い世代にも歴史への関心を高めるきっかけになるといいですね。市のHPでの公開も、情報発信の面で非常に効果的だと思います。調査委員会の皆様のご尽力に感謝しつつ、今後の調査の成功と国史跡指定を心から願っております。何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

ユーザー