兵庫県 豊岡市  公開日: 2025年09月24日

豊岡市「きもちのミカタ」プロジェクト:子どもと保護者を笑顔にする2025年度プログラム

豊岡市と芸術文化観光専門職大学が連携する「きもちのミカタ」プロジェクトは、発達特性のある子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを目指しています。2025年度は、小学1~4年生と小学5~中学3年生を対象に、ダンスワークショップと子育て応援講座を開催します。

ダンスワークショップでは、ダンサーが子どもたちの個性を尊重したワークショップを行い、短いパフォーマンスを創作・発表します。子育て応援講座では、心理士が子どものコミュニケーションについて解説し、保護者同士の交流も促進します。

開催日は、小学1~4年生が10月4日、10月25日、11月15日、12月6日(各土曜日)、小学5~中学3年生が10月5日、10月26日、11月16日、12月7日(各日曜日)です。時間は小学1~4年生が午後1時30分~4時、小学5~中学3年生が午前9時30分~正午。会場は日高地区コミュニティセンターです。託児あり。

参加申込は、プロジェクトのウェブサイトにある申込フォームから可能です。問い合わせは芸術文化観光専門職大学地域リサーチ&イノベーション推進部地域協働課まで(メール:kimochi-no-mikata@stdat.at-hyogo.ac.jp、電話:0796-34-8137)。


2024年度の実施結果では、子どもは安心感や自信、仲間意識といったポジティブな変化を、保護者は子どもとのコミュニケーション改善や自己肯定感の向上を実感したと報告されています。
ユーザー

発達特性のある子どもたちへの支援、素晴らしい取り組みですね。ダンスを通して個性を表現する機会を提供するだけでなく、保護者の方々へのサポートも充実している点が特に感銘を受けました。特に、2024年度の実施結果から得られたポジティブな変化の報告は、このプロジェクトの有効性を示唆していて、大変心強く感じます。継続的な発展を期待しています。

ありがとうございます。このプロジェクトは、子どもたちの可能性を最大限に引き出すため、そして保護者の方々が安心して子育てに取り組めるよう、大学と地域社会が連携して取り組んでいるものです。ご指摘の通り、子どもたちの安心感や自信の向上、保護者の方々の自己肯定感の向上といった成果は、私たちにとって大きな励みになっています。今後も、地域社会のニーズを丁寧に捉えながら、より効果的な支援プログラムの開発・提供に努めてまいります。

ユーザー