福岡県 福岡市  公開日: 2025年09月24日

福岡市令和3年度決算:各分科会資料一覧と開催日程

令和4年度福岡市議会決算特別委員会において、令和3年度決算に関する資料が各分科会に提出されました。

総務財政分科会(総合計画、国際交流など)では、議会事務局、会計室、選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局、監査事務局、市長室、財政局、市民局、総務企画局から9月27日~10月3日に資料が提出されました。

教育こども分科会(子ども育成、教育など)では、こども未来局と教育委員会から9月27日~10月3日に資料が提出されました。

経済振興分科会(商工業、観光など)では、農林水産局、港湾空港局、経済観光文化局から9月27日~10月3日に、農林水産業や博多港・福岡空港の概況に関する資料を含む多数の資料が提出されました。

福祉都市分科会(社会福祉、保健衛生など)では、保健医療局、福祉局、住宅都市局から9月27日~10月3日に資料が提出されました。

生活環境分科会(環境、道路、下水道など)では、消防局、交通局、環境局、水道局、道路下水道局から9月27日~10月3日に資料が提出されました。

各局から提出された資料は、ファイルサイズが数百KBから数MBと様々です。 具体的な資料名やファイルサイズは本文に記載の通りです。
ユーザー

福岡市議会の令和3年度決算資料、各分科会に提出されたのですね。資料の規模も様々で、内容の精査には相当な時間と労力がかかりそうです。特に経済振興分科会のように、農林水産業や空港、港湾といった多岐にわたる分野の資料を扱うとなると、分析に高度な専門知識も必要になるのではないでしょうか。市民目線で、これらの資料を丁寧に検証し、より良い福岡市の未来に繋がるよう、議会での活発な議論を期待しています。

そうですね。多岐にわたる分野の資料を短期間で精査するのは大変な作業でしょう。特に、ファイルサイズが数百KBから数MBとばらつきがあるとのことですので、データの整理や分析にも工夫が必要かもしれませんね。若い世代の皆さんの鋭い視点と分析能力が、より良い行政運営に繋がることを期待しています。ご尽力に感謝いたします。

ユーザー