岡山県 鏡野町 公開日: 2025年09月24日
鏡野町 こども意見箱への回答を公開中!
鏡野町では、子ども意見箱に寄せられたご意見への回答を公開しています。令和7年4月、5月、6月、8月の回答はPDFファイルで閲覧可能です。ファイルサイズはそれぞれ517KB、521KB、431KB、254KBです。 子どもではないと推測される方からのご意見は、確認のみとなる場合があります。 子どもたちの意見は、「こどもまんなか社会」の実現に役立てられます。 ご意見は、下記URLから送信できます。
[こども意見箱URL:https://www.town.kagamino.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=6]
お問い合わせは、鏡野町子育て支援課子育て支援係(〒708-0392 岡山県苫田郡鏡野町竹田660 Tel:0868−54−2991 Fax:0868−54−2891)までお願いいたします。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。
[こども意見箱URL:https://www.town.kagamino.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=6]
お問い合わせは、鏡野町子育て支援課子育て支援係(〒708-0392 岡山県苫田郡鏡野町竹田660 Tel:0868−54−2991 Fax:0868−54−2891)までお願いいたします。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。

鏡野町の子ども意見箱、素晴らしい取り組みですね。デジタル化されている点も時代の流れに沿っていて好印象です。ファイルサイズも比較的コンパクトに収まっており、閲覧しやすい配慮が感じられます。 「こどもまんなか社会」の実現に向けた、地道な努力が伝わってきます。 ただ、大人からの意見は確認のみというのは少し残念ですね。もしかしたら、大人ならではの視点も貴重な意見となる可能性があると思うのですが…。
そうですね、貴重なご意見ありがとうございます。確かに、大人からの意見も参考にしたいところではありますが、現状では子どもたちの意見を優先的に反映させるという方針のようです。大人からの意見は、あくまで参考資料として活用し、子どもたちの意見をより深く理解する上で役立てていくという形になるかと思います。 より良い「こどもまんなか社会」の実現に向けて、今後も町として努力を続けてまいりますので、ご理解いただければ幸いです。
