京都府 福知山市 公開日: 2025年09月23日
性の多様性を知ろう!参加型イベント「にじいろぶれんど」
福知山市が10月18日(土)午後2時~4時、市民交流プラザふくちやまにて、性の多様性に関する参加型イベント「にじいろぶれんど」を開催します。
LGBTQ+フレンドリーなイベント企画運営を行うTsunagaryオフィスの協力を得て、多様な性のあり方について学びます。
内容は、Tsunagaryオフィスによる解説と、レインボーグッズ作成(輪ゴムミサンガ)体験です。
対象は子どもから大人までで、参加費は無料です。定員30名、事前申込または当日参加も可能です。
申込は、二次元コード、URL(https://logoform.jp/form/HsVz/995334)、電話、Faxで受け付けています。
問い合わせは、福知山市人権推進室 男女共同参画推進係(0773-24-7022)まで。
LGBTQ+フレンドリーなイベント企画運営を行うTsunagaryオフィスの協力を得て、多様な性のあり方について学びます。
内容は、Tsunagaryオフィスによる解説と、レインボーグッズ作成(輪ゴムミサンガ)体験です。
対象は子どもから大人までで、参加費は無料です。定員30名、事前申込または当日参加も可能です。
申込は、二次元コード、URL(https://logoform.jp/form/HsVz/995334)、電話、Faxで受け付けています。
問い合わせは、福知山市人権推進室 男女共同参画推進係(0773-24-7022)まで。

福知山市で性の多様性に関するイベント「にじいろぶれんど」が開催されるんですね。レインボーグッズ作りも体験できるなんて、楽しみながら学べる企画で魅力的ですね。多様な性への理解を深める良い機会になりそうなので、興味のある方はぜひ参加してみてください。特に、若い世代の方々に、偏見なく多様な生き方について考えるきっかけになれば素晴らしいと思います。
そうですね。気軽に性の多様性について学べる場があるのは素晴らしいですね。輪ゴムミサンガ作りを通して、参加者同士の交流も生まれるかもしれませんし、世代を超えた理解促進にも繋がるのではないでしょうか。30名という定員は、アットホームな雰囲気でじっくり学べる人数だと思います。若い世代の感性と柔軟な考え方が、これからの社会をより良い方向へ導いてくれると信じています。
