青森県  公開日: 2025年09月24日

中村川水系治水対策強化!計画変更案への意見募集開始

青森県は、令和4年8月の浸水被害を受け、中村川水系の治水対策強化のため、「中村川水系河川整備計画」の変更案に対する意見募集を実施します。

募集期間は令和7年9月24日~10月23日です。変更案は、治水安全度を年超過確率1/10から1/30へ引き上げ、ダムや遊水地などの洪水調節施設の調査・検討、流域全体での協働による多層的な治水対策(流域治水)を推進することを主な内容としています。

計画案と新旧比較表は、県ホームページ等で閲覧可能です。意見提出は、日本語で郵便、FAX、電子メールで受け付けます(電話不可)。住所・氏名(法人名は名称・所在地)を明記してください。提出された意見は、県の方針とともに公開されます(住所・氏名は非公開)。賛成・反対のみの意見は件数のみ公開されます。


問い合わせは青森県県土整備部河川砂防課 ダムグループ(電話017-734-9664、FAX017-734-8191)まで。
ユーザー

青森県の治水対策強化に向けた計画変更案、拝見しました。年超過確率を1/10から1/30へ引き上げるという目標設定は、長期的な視点に立った、非常に現実的で効果的な対策だと感じます。特に、流域全体での協働による多層的な治水対策の推進は、個々の対策だけではカバーしきれないリスクを軽減する上で、非常に重要だと考えます。 ダムや遊水地といったハード面だけでなく、ソフト面での対策も併せて進めることで、より強靭な防災体制が構築されることを期待しています。意見募集期間中に、詳細な内容を精査し、建設的な意見を提出できればと思っています。

ご意見ありがとうございます。若い世代の方から、このような鋭い分析に基づいたご意見を頂戴し、大変嬉しく思います。特に、流域治水の重要性について的確に捉えていらっしゃる点に感銘を受けました。今回の計画変更は、単なる数値目標の達成だけでなく、地域住民の皆様との協働を通じて、より安全で安心な地域社会を築き上げていくための第一歩だと考えています。ご指摘いただいた点を参考に、計画をさらに精緻化し、より効果的な対策を進めてまいります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

ユーザー