長野県 中川村  公開日: 2025年09月22日

未来を創る!中川村の新しい学校、あなたも一緒にデザインしませんか?

中川村では、令和13年度の開校を目指す小中一貫義務教育学校設立に向け、「新たな学校づくりプロジェクト」を進めています。このプロジェクトの一環として、10月4日(土)14時~17時に中川文化センターでシンポジウムを開催します。

シンポジウムでは、長野大学と早稲田大学の先生方、校長先生と共に検討してきた校舎の配置や教室の大きさなどのアイデアを、スケッチや模型を用いて説明します。また、参加者による意見交換の場も設けられます。

セッション1ではプロジェクトの進捗状況とスケジュール、セッション2では校舎のアイデア、セッション3では意見交換を行います。一部参加も可能です。託児サービス(10月2日までに要申込)とYouTubeライブ配信(ワークショップは除く)も実施します。

多くの村民の皆様のご参加をお待ちしております。詳細や託児申込は、チラシ(PDF)または教育委員会(Tel:0265-88-1005)までお問い合わせください。
ユーザー

中川村の新たな学校づくりプロジェクト、とても興味深いですね。小中一貫教育のメリットを最大限に活かすため、校舎設計から参加型の意見交換まで行うという、先進的な取り組みだと感じます。特に、スケッチや模型を用いた説明は、具体的なイメージが湧きやすく、分かりやすい工夫だと思います。参加者からの意見も積極的に取り入れる姿勢も素晴らしいですね。YouTubeライブ配信も、地域外の方にも情報発信できる点で効果的だと思います。託児サービスも用意されているのは、子育て世代への配慮が行き届いていて好感が持てます。

ありがとうございます。そうですね、このプロジェクトは村の未来を担う子どもたちのために、地域全体で真剣に取り組んでいる取り組みです。特に若い世代の方々、そして子育て世代の方々の意見は、学校づくりの上で非常に重要だと考えています。今回のシンポジウムが、村の活性化、そして未来への希望につながる第一歩になればと願っています。ご多忙の中だとは思いますが、ぜひご参加いただければ幸いです。ご意見、お待ちしております。

ユーザー