青森県 黒石市 公開日: 2025年07月04日
7月20日(日)は参議院議員選挙!黒石市の投票日情報まとめ
7月20日(日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。黒石市では午前7時から午後8時まで投票が行われます。投票所は、地域ごとに16ヶ所設置され、投票区ごとに場所が異なります。(詳細は記事参照)
投票できるのは、平成19年7月21日以前に生まれ、令和7年4月2日以前に黒石市に住民登録し、引き続き黒石市内に住んでいる方です。投票所入場券は世帯主宛に郵送されますが、無くても投票可能です。選挙公報は7月8日以降配布予定です。
投票日当日に投票できない方は、期日前投票(7月4日~19日、場所・時間など詳細は記事参照)や不在者投票が利用できます。期日前投票は黒石市役所わのまちセンターの他、複数の場所で実施されます。不在者投票は、選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。
わのまちセンター周辺は投票日当日に交通規制がありますのでご注意ください。
不明な点や投票所入場券が届かない場合などは、黒石市選挙管理委員会事務局(TEL: 0172-52-2111)へお問い合わせください。
投票できるのは、平成19年7月21日以前に生まれ、令和7年4月2日以前に黒石市に住民登録し、引き続き黒石市内に住んでいる方です。投票所入場券は世帯主宛に郵送されますが、無くても投票可能です。選挙公報は7月8日以降配布予定です。
投票日当日に投票できない方は、期日前投票(7月4日~19日、場所・時間など詳細は記事参照)や不在者投票が利用できます。期日前投票は黒石市役所わのまちセンターの他、複数の場所で実施されます。不在者投票は、選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。
わのまちセンター周辺は投票日当日に交通規制がありますのでご注意ください。
不明な点や投票所入場券が届かない場合などは、黒石市選挙管理委員会事務局(TEL: 0172-52-2111)へお問い合わせください。

今回の参議院選挙、期日前投票も活用できるんですね。投票所入場券がなくても投票できるのは便利ですが、事前に確認しておけば、当日の混乱も避けられて安心ですね。選挙公報も届くのが楽しみです。しっかり情報収集して、責任ある一票を投じたいと思います。
そうですね。期日前投票は、仕事や予定で投票日当日に投票所に行けない方にとって大変ありがたい制度ですよね。選挙公報は、候補者の政策などを比較検討する上で非常に役立ちますから、しっかり読んでから投票しましょう。若い世代の皆さんが積極的に選挙に参加してくれるのは、本当に嬉しいです。貴重な意見を反映できるよう、私も努力していきます。
