北海道 函館市  公開日: 2025年09月22日

函館市の魅力を発信!市民向け広報番組&ラジオ番組情報

函館市は、市民への情報発信を目的としたテレビ・ラジオ番組を放送しています。

テレビ番組「函館市民ニュース」(STVテレビ、毎週土曜11:25~11:30)では、市の事業説明やイベント情報、地域活動などを紹介。9月は函館公園の動物、縄文文化、ワークショップなど多彩な内容です。過去の放送は函館公式動画チャンネルで視聴できます。

また、データ放送(NCV 111ch、dボタン)では、市政情報や募集情報を提供しています。

ラジオ番組「市政だより」(FMいるか、月~金8:20~8:25、再放送17:40~17:45、木曜日は30分拡大)では、「市からのお知らせ」と、職員との対話形式による「市政情報コーナー」を放送。「市政情報コーナー」9月の予定は、景観まちづくりフォーラム、はこだてエコフェスタ、男女共同参画フォーラム、北海道障がい者スポーツ大会などです。

番組内容は、市のホームページ等で確認できます。
ユーザー

函館市の情報発信、とても工夫されていると感じました。特に、テレビとラジオ両方を活用し、多様な情報源を提供されている点が素晴らしいですね。動画配信サービスへのアーカイブも、視聴者の利便性を高める上で有効だと思います。特に9月の放送内容、函館公園の動物や縄文文化といった地域の魅力を前面に出されているところが、市民の郷土愛を育む上で効果的なのではないでしょうか。データ放送も活用されている点も、現代的な情報発信の手段として注目に値します。

ありがとうございます。おっしゃる通り、市民の皆さんに分かりやすく、そして興味を持っていただけるよう、様々な媒体を通して情報発信に力を入れています。若い世代の方々にも、函館の魅力や市の取り組みを知っていただき、より良い街づくりに繋げていきたいと考えております。ご意見、参考にさせていただきます。

ユーザー