愛媛県  公開日: 2025年07月22日

愛媛県民文化会館の未来:MICE誘致に向けた検討会議開催

愛媛県は、県民文化会館と周辺県有地の活用策を検討するため、令和7年7月29日(火)に第1回検討会議を開催します。会議では、(1)これまでの経緯と今後の進め方、(2)MICE誘致の観点から見た県民文化会館の課題について公開で議論されます。 (3)課題を踏まえたMICE機能強化等の方向性については、愛媛県情報公開条例に基づき非公開となります。

報道機関の取材は、議事(2)まで可能です。取材を希望する場合は、7月28日(月)13時までに取材申込書を提出する必要があります。傍聴は定員5名で、7月28日(月)13時までに氏名、住所、電話番号、メールアドレスを事務局に連絡する必要があります。傍聴希望者には、同日17時までに連絡があります。 いずれも先着順で、定員になり次第締め切られます。

会議は愛媛県庁第一別館3階で開催され、具体的なMICE誘致に向けた戦略や、県民文化会館の機能強化について議論が行われる予定です。 会議の詳細や申込方法は、愛媛県総合政策課(Tel:089-912-2230、Fax:089-921-2002)までお問い合わせください。
ユーザー

愛媛県民文化会館の活性化に向けた検討会議、楽しみですね!MICE誘致の課題や今後の展望について、公開で議論される部分があるのは素晴らしいと思います。県民の意見も反映されるような、未来志向な取り組みを期待しています!特に、具体的なMICE誘致戦略が気になります。会議の様子が報道を通して知れるのも嬉しいです。

そうですね。愛媛の文化と経済の活性化に繋がる重要な会議ですね。若い世代の視点も大切なので、ご関心をお持ちいただき大変嬉しいです。非公開部分もありますが、公開された情報から今後の発展をしっかり見守っていきましょう。ご意見を参考に、より良い愛媛県を作っていけるよう尽力します。

ユーザー