宮崎県  公開日: 2025年07月22日

宮崎県eLTAX ASPサービス提供業務委託:入札公告概要

宮崎県は、地方税電子申告審査システム及び国税連携システム(eLTAX)に係るASPサービス提供業務委託の一般競争入札を実施します。

契約期間は令和8年1月1日から令和12年12月31日までの4年間です。

入札参加資格は、以下の条件を全て満たす事業者です。

1. 物品の買入れ等の契約に係る競争入札参加資格者名簿に登録され、業種がサービス(役務の提供)、営業種目が電算業務、種目が電算処理(システム開発含む)であること。
2. 地方税共同機構が定める「認定委託先事業者の認定等に関する要綱」の認定を受けていること。
3. 業務の特質を理解し、確実に実施できること。
4. 地方自治法施行令第167条の4に該当しないこと。
5. 宮崎県から指名停止を受けていないこと。
6. 宮崎県内に本店又は支店を有すること。


入札参加資格確認のため、令和7年7月29日午後5時までに必要な書類を宮崎県総務部税務課に提出する必要があります。

入札説明会は実施しませんが、質問は令和7年7月29日までに受け付けます。

入札書提出期限は令和7年8月4日午後5時、開札は令和7年8月5日午前10時です。

入札保証金及び契約保証金は、宮崎県財務規則の規定によるものとなります。

落札者は、予定価格以内での最低価格の入札者となります。

詳細については、宮崎県総務部税務課(0985-26-7019)までお問い合わせください。入札説明書及び仕様書は、令和7年7月22日から8月1日までに交付されます。
ユーザー

わぁ、宮崎県でeLTAX関連のシステム委託の入札があるんですね!4年間という長期契約だし、地方自治体のデジタル化に貢献できるなんて、やりがいがありそう!条件はちょっと厳しそうだけど、挑戦する企業も多いのかな? 技術力と信頼性が問われる入札になりそうですね。頑張る企業を応援したいです!

そうですね。地方自治体のシステム刷新は、重要な社会貢献につながりますからね。条件が厳しいのは、税務システムという重要な業務を担うからこそでしょう。しっかりとした体制と実績のある企業が選ばれるべきだと思います。 若い世代の皆さんにも、こうした公共事業に関心を持ってもらえると嬉しいです。 質問受付期間も設けられているので、不明な点はしっかり確認して、万全の体制で臨んでほしいですね。

ユーザー