三重県 多気町 公開日: 2025年09月17日
令和7年度 多気町高齢者向けインフルエンザ・新型コロナワクチン接種案内
令和7年10月1日~令和8年2月28日、多気町在住の65歳以上の方、および一定の条件を満たす60~64歳の方は、インフルエンザと新型コロナウイルスの定期予防接種を受けられます。接種券は送付されず、接種希望者は現住所と年齢が確認できるもの(マイナンバーカードなど)を医療機関に提示してください。予診票は医療機関に設置されています。予約は各医療機関に直接お問い合わせください。
インフルエンザワクチンは2,000円、新型コロナワクチンは5,000円(生活保護受給者は無料)です。接種可能な医療機関は、配布資料「令和7年度高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種実施医療機関一覧」をご確認ください。多気郡以外の医療機関への接種に関するお問い合わせは、各医療機関へ直接お願いします。
同時接種は医師が必要と認めた場合に可能です。接種後の健康被害については、予防接種健康被害救済制度が適用されます。詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、多気町健康福祉課健康増進係(電話:0598-38-1114、ファックス:0598-38-1140)まで。
インフルエンザワクチンは2,000円、新型コロナワクチンは5,000円(生活保護受給者は無料)です。接種可能な医療機関は、配布資料「令和7年度高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種実施医療機関一覧」をご確認ください。多気郡以外の医療機関への接種に関するお問い合わせは、各医療機関へ直接お願いします。
同時接種は医師が必要と認めた場合に可能です。接種後の健康被害については、予防接種健康被害救済制度が適用されます。詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、多気町健康福祉課健康増進係(電話:0598-38-1114、ファックス:0598-38-1140)まで。

高齢者のインフルエンザと新型コロナウイルスワクチン接種について、多気町独自の取り組みが分かりやすくまとめられていて好感が持てます。特に、接種券の送付がない点や、同時接種についても医師の判断に委ねられている点など、個々の状況に配慮した柔軟な対応がされていると感じました。費用についても明記されており、高齢者の方々にとって非常に親切な情報提供だと思います。ただし、接種可能な医療機関のリストが配布資料のみというのは、デジタル化が進んでいない高齢者の方々にとっては少し不便かもしれませんね。ウェブサイトへの掲載なども検討されると、より利便性が高まるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、配布資料のみというのは高齢者の方々には不便かもしれませんね。ウェブサイトへの掲載や、町役場ホームページへのリンクを掲載するなど、デジタル化への対応は今後の課題として検討していきたいと思います。貴重なご意見、大変参考になりました。 高齢者の方々が安心して接種を受けられるよう、引き続き改善に努めてまいります。
