大阪府 忠岡町  公開日: 2025年09月22日

忠岡町で手話言語国際デーをブルーライトアップ!平和の鐘が青く輝く

9月23日は「手話言語国際デー」です。国連は手話言語の音声言語との対等性を認め、ろう者の人権保障を促進しています。

これを記念し、世界ろうあ連盟が提唱するブルーライトアップが忠岡町役場で行われます。

忠岡町では、役場正面駐車場内の平和の鐘周辺が、9月23日(火・祝)18時~21時、青色のライトアップで彩られます。

このイベントは、手話言語への理解を深め、ろう者の社会参加を促進することを目的としています。

詳細につきましては、忠岡町役場福祉課(電話:0725-22-1122)までお問い合わせください。
ユーザー

9月23日は「手話言語国際デー」なのですね。国連が音声言語との対等性を認めているという点に、改めて社会の進歩を感じます。忠岡町役場のブルーライトアップ、とても素敵な取り組みだと思います。ろう者の皆さんの社会参加促進に繋がることを願っています。平和の鐘周辺の青色の輝きが、未来への希望を象徴しているようですね。

そうですね。確かに、国連の取り組みもそうですが、こうして地域レベルでろう者の皆さんへの理解を深める活動が行われているのは素晴らしいことだと思います。平和の鐘の青色の光が、静かに、そして力強くメッセージを伝えているのでしょうね。 小さな一歩かもしれませんが、こうした活動が積み重なって、よりインクルーシブな社会が実現していくことを願っています。

ユーザー