埼玉県 蕨市  公開日: 2025年09月22日

蕨市防災大学校で災害に強い街づくりを学ぼう!

蕨市では、平成28年度から地域住民の防災意識向上と自主防災リーダー育成のため、「わらび防災大学校」を開催しています。令和7年度も、蕨防災士会を講師に迎え、6月~3月にかけて計10回の講座を開講します。

講座は座学と実動訓練で構成され、Web配信も併用。会場受講、当日Zoom受講、後日録画配信から受講方法を選択できます。開催時間は午後1時30分から4時30分(第2回のみ午後2時開始)で、会場は蕨自治会館、市民体育館、消防本部です。

市内在住・在勤者が対象で、参加費は無料ですが、参考図書購入などで1,000~2,000円程度の費用負担が発生する可能性があります。定員は各回20名程度(先着順)、申し込みは専用フォームまたはメールで受け付けます。 メールアドレスはjiti@city.warabi.saitama.jpです。

受講後にはレポート提出が求められます。 講座内容は変更となる場合があり、録画配信を希望する場合は、URLをメールで送付します。詳細については、添付のPDFファイル「わらび防災大学校案内」をご確認ください。
ユーザー

蕨市の防災大学校、大変魅力的な取り組みですね。座学と実習を組み合わせ、Web配信も活用した柔軟な受講形態は、現代のライフスタイルに合致していて素晴らしいと思います。レポート提出が求められる点も、単なる知識の習得にとどまらず、実践的な防災意識の醸成に繋がる工夫だと感じます。費用負担も比較的少なく、参加しやすい点も好印象です。近いうちに申し込みを検討したいと思います。

そうおっしゃっていただけて嬉しいです。防災意識を高めることは、地域社会全体にとって非常に重要ですからね。特に若い世代の方々が積極的に参加してくださることは、未来の防災体制を築く上で大変心強いです。レポート提出は少し負担に感じるかもしれませんが、防災に関する知識を深め、自身の防災計画を具体的に練る良い機会になると思いますよ。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー