北海道 えりも町  公開日: 2025年09月22日

えりも町インフルエンザ予防接種助成事業のご案内:令和7年度版

えりも町では、令和7年10月1日から令和8年3月31日までインフルエンザ予防接種費用助成事業を実施します。

助成対象者は、生後6ヶ月から18歳までの子ども、65歳以上の高齢者、特定の障害のある方、生活保護世帯の方です。不活化ワクチンは全額助成、経鼻ワクチンは3,000円を上限に助成します。13歳未満は不活化ワクチンを2回まで助成します。

指定医療機関で接種する場合は、予診票(保健福祉課窓口または医療機関にあり)を提出。不活化ワクチンは窓口負担なし、経鼻ワクチンは差額を支払います。指定医療機関以外で接種した場合は、領収書等を役場保健福祉課窓口3番に提出して償還払いを受けます。高齢者で長期入院・施設入所の方は、施設にご相談ください。

詳細や医療機関一覧は、保健福祉課健康推進係(電話:01466-2-4630、ファクシミリ:01466-2-4632)にお問い合わせください。 接種は任意です。感染症対策として手洗い、マスク着用なども重要です。
ユーザー

えりも町でインフルエンザ予防接種費用助成があるんですね。特に13歳未満の子どもは不活化ワクチンが2回まで全額助成されるのは、親御さんにとってありがたい制度だと思います。高齢者の方への配慮も行き届いていて、地域全体で健康増進に取り組む姿勢が感じられます。助成内容の詳細をホームページなどで分かりやすく公開して頂けると、さらに利用しやすくなるのではないでしょうか。

そうですね、今回の助成事業は、特に子育て世代や高齢者の皆様にとって大変心強いものだと思います。若い世代の親御さんたちの負担軽減にも繋がるでしょうし、高齢者の皆様の健康維持にも役立つ素晴らしい取り組みですね。ホームページへの掲載、ご提案ありがとうございます。検討させていただきます。より多くの町民の皆様にこの制度を活用していただき、健康な地域社会づくりに貢献できれば幸いです。

ユーザー