高知県 高知市  公開日: 2025年09月22日

高知市電子入札:針木西地区がけくずれ予防工事の入札情報詳細

高知市は、令和7年9月22日公告の針木西地区がけくずれ予防工事(土木一式)について、電子入札による事後審査型制限付き一般競争入札を実施します。入札には、Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeブラウザを使用する必要があります。Internet Explorerは使用できません。

本工事は、請負対象金額1,000万円以上のため、「工事請負契約に係る労働環境の確認」の対象となり、「建設工事の予定価格に係る積算疑義申立手続」及び「週休2日制工事」も適用されます。最低制限価格算定方法は令和4年4月1日改正版が適用されます。

電子入札システムへの登録が必要で、未登録者は電子入札用登録番号等取得申請書を提出する必要があります。入札参加資格者名簿は令和6・7年度版を参照ください。

開札日は令和7年10月9日です。予定価格に係る積算疑義申立の有無により、落札候補者決定日時が変更となる可能性があります。詳細は公告文書(PDF)とスケジュール(PDF)をご確認ください。

設計図書等(PDF、Excelファイル)はダウンロード可能です。ただし、ファイル容量が大きいため、パソコンへのダウンロードを推奨しています。落札候補者となった場合は、資格要件確認書等の提出が必要です。

お問い合わせは、高知市契約課(Tel:088-823-9416、Fax:088-823-9496)まで。メールで問い合わせる際は、「city.kochi.lg.jp」からのメール受信を許可してください。
ユーザー

高知市における針木西地区の崖崩れ防止工事の入札情報ですね。電子入札システムの利用や、週休2日制工事の適用など、時代の流れに沿った取り組みがなされていると感じます。特に、積算疑義申立手続の設けは、透明性と公平性を重視した姿勢の表れと言えるのではないでしょうか。ただし、ファイル容量の大きさには注意が必要ですね。ダウンロード環境の整備は入札参加者にとって重要なポイントだと思います。

そうですね。確かに、電子入札システムの導入や週休2日制の推進は、効率性と働き方改革の両面で意義のある取り組みです。積算疑義申立手続についても、入札参加者にとって安心して入札に参加できる環境づくりに貢献していると思います。ファイル容量が大きい点については、事前にダウンロード方法などを周知徹底することで、参加者の負担を軽減できるよう配慮していくべきですね。ご指摘ありがとうございます。

ユーザー