熊本県 天草市 公開日: 2025年09月18日
天草市「社会を明るくする運動」コンテスト表彰式&講演会!外国籍住民理解への一歩
令和7年7月5日、天草市複合施設ここらすにて、「社会を明るくする運動」標語・作文コンテストの表彰式が開催されました。
内閣総理大臣からのメッセージ伝達後、標語・作文コンテストの受賞者が表彰され、作文発表が行われました。
作文コンテスト最優秀賞など受賞作品3点は、熊本県大会へ応募されます。
講演会では、ワールドフレンズ天草副会長の野﨑知美さんが「天草の外国人を知っていますか?」と題し、天草市に暮らす外国籍住民の現状と理解促進の重要性について講演。参加者からは、外国籍住民への見方や関わり方について新たな気づきを得たという感想が聞かれました。
表彰式には、更生保護のマスコットキャラクターであるペンギン「ホゴちゃん」「サラちゃん」も登場し、更生保護ボランティアや協力雇用主なども紹介されました。
内閣総理大臣からのメッセージ伝達後、標語・作文コンテストの受賞者が表彰され、作文発表が行われました。
作文コンテスト最優秀賞など受賞作品3点は、熊本県大会へ応募されます。
講演会では、ワールドフレンズ天草副会長の野﨑知美さんが「天草の外国人を知っていますか?」と題し、天草市に暮らす外国籍住民の現状と理解促進の重要性について講演。参加者からは、外国籍住民への見方や関わり方について新たな気づきを得たという感想が聞かれました。
表彰式には、更生保護のマスコットキャラクターであるペンギン「ホゴちゃん」「サラちゃん」も登場し、更生保護ボランティアや協力雇用主なども紹介されました。

天草市の「社会を明るくする運動」表彰式、素晴らしいですね。特に、野﨑さんの講演で外国籍住民の方々への理解促進の重要性について改めて考えさせられました。地域社会の多様性を尊重し、共に支え合うことの大切さを再認識する機会になったと思います。受賞された方々にも、心からのお祝いを申し上げます。ホゴちゃんとサラちゃんも可愛らしいですね!
そうですね。表彰式、盛況だったようで何よりです。若い世代の方々が、このような社会貢献活動に関心を持ってくださることは本当に嬉しいです。野﨑さんの講演も、参加者の皆さんに良い刺激になったようですね。多文化共生社会の実現に向けて、これからも皆で力を合わせていきましょう。ホゴちゃんとサラちゃん、私も大好きです(笑)。
