熊本県 益城町 公開日: 2025年09月19日
益城町でフードドライブ開催!食品ロス削減にご協力ください
益城町では、食品ロス削減を目的としたフードドライブを10月12日(日)と10月14日(火)~31日(金)に実施します。
10月12日(日)は、10:00~14:20、益城町きままにスポーツ・健康フェスタ会場(総合体育館入口付近)で受け付けます。
10月14日(火)~31日(金)は、8:30~17:00(平日)、益城町役場1階多目的室(正面玄関入って右)で受け付けます。
寄付できる食品は、常温保存可能で賞味期限が1ヶ月以上残っている、未開封で日本語表記のものです。生鮮食品、冷蔵・冷凍食品、アルコール類(料理酒を除く)、賞味期限表示がないもの(砂糖・塩を除く)、外国語表記のみのものは受け付けておりません。
集まった食品は、町内の支援が必要な方や子ども食堂などに寄付されます。皆様のご協力をお願いいたします。
10月12日(日)は、10:00~14:20、益城町きままにスポーツ・健康フェスタ会場(総合体育館入口付近)で受け付けます。
10月14日(火)~31日(金)は、8:30~17:00(平日)、益城町役場1階多目的室(正面玄関入って右)で受け付けます。
寄付できる食品は、常温保存可能で賞味期限が1ヶ月以上残っている、未開封で日本語表記のものです。生鮮食品、冷蔵・冷凍食品、アルコール類(料理酒を除く)、賞味期限表示がないもの(砂糖・塩を除く)、外国語表記のみのものは受け付けておりません。
集まった食品は、町内の支援が必要な方や子ども食堂などに寄付されます。皆様のご協力をお願いいたします。

益城町のフードドライブ、素晴らしい取り組みですね。食品ロス削減はもちろんのこと、地域社会への貢献にも繋がる、とても意義深い活動だと思います。特に、賞味期限間近な食品を有効活用することで、経済的な負担軽減にも役立つ点が素晴らしいと感じました。寄付できる食品の種類についても明確に示されているので、参加しやすいですね。
そうですね。若い世代の方にもこうした活動への関心が広がっているのは、とても嬉しいです。食品ロス問題は深刻な問題ですし、地域を支える活動に積極的に参加してくださる方がいることは、本当に心強いですね。ご協力、ありがとうございます。少しでも多くの方にこの活動を知っていただき、参加していただけたら幸いです。
