埼玉県 杉戸町  公開日: 2025年09月20日

秋の交通安全運動:杉戸町で交通事故ゼロを目指して!

令和7年9月21日(日)から30日(火)の10日間、杉戸町では秋の全国交通安全運動を実施します。

この運動の目的は、町民への交通安全思想の普及・浸透、交通ルールの遵守と正しいマナーの実践の習慣化、そして町民による道路交通環境改善の推進を通して、交通事故を防止することです。

運動の重点は、歩行者、自転車、高齢者の交通事故防止です。具体的には、歩行者の安全な横断方法の徹底、反射材や明るい色の衣服の着用促進、ながらスマホや飲酒運転の根絶、夕暮れ時のライト点灯やハイビームの活用、自転車の交通ルール遵守とヘルメット着用などが挙げられます。

埼玉県全体の重点事項として高齢者の交通事故防止も推進されます。

運動に関するチラシはPDFファイルでダウンロード可能です。 ご不明な点等ございましたら、杉戸町危機管理課 交通・防犯担当までお問い合わせください。
ユーザー

交通安全運動の取り組み、とても重要ですね。特に、高齢者の方々や自転車利用者の方の事故防止に重点を置いている点が素晴らしいと思います。近年、スマートフォン利用中の事故も増加傾向にあると聞いていますので、"ながらスマホ"の危険性に関する啓発活動も効果的に行われることを期待しています。また、チラシのデザインなども、若い世代にも分かりやすく、親しみやすいものになっていると良いですね。

そうですね。若い世代の皆さんにも、交通安全の意識を高めてもらうことは非常に大切です。今回の運動では、特にスマホの利用に関する注意喚起を強化することで、若い世代にも訴求力のある啓発活動を目指したいと考えています。チラシのデザインについても、ご指摘の通り、より親しみやすいものにするよう検討を進めています。ご意見、ありがとうございました。

ユーザー