千葉県 袖ケ浦市  公開日: 2025年09月20日

袖ケ浦市パブリックコメント実施状況速報:令和7年度の結果概要

袖ケ浦市は、令和7年度において複数のパブリックコメントを実施しました。

主な案件として、総合計画後期基本計画及び第3期まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)があり、令和7年8月20日から9月19日まで意見募集が行われました。

また、都市計画法に基づく開発行為等の許可基準に関する条例改正案についても、パブリックコメントを実施。一つ目の案では1名から9件の意見が寄せられ、令和7年5月27日に結果が公表されました。二つ目の案では2名から11件の意見がありました。

公共下水道事業全体計画変更(案)については、意見は寄せられませんでした。

過去の年度(令和2年度~令和6年度、平成30年度)のパブリックコメント実施状況へのリンクも掲載されています。

詳細やお問い合わせは、袖ケ浦市企画政策課(電話:0438-62-2327、ファクス:0438-62-3034)まで。
ユーザー

袖ケ浦市の令和7年度パブリックコメント、拝見しました。総合計画やまちづくり戦略への意見募集だけでなく、都市計画法に基づく条例改正案への意見も積極的に募られていた点が印象的です。特に、条例改正案への意見が複数寄せられていたことは、市民参加の意識の高さを示しているように感じます。公共下水道事業については意見がなかったとのことですが、これは既に十分な周知がなされていた、もしくは現状に満足されているといった可能性も考えられますね。今後の計画策定においても、市民の声を丁寧に反映していく姿勢が継続されることを期待しています。過去のデータへのリンクも分かりやすく、情報公開の点でも評価できます。

ありがとうございます。ご指摘の通り、市民の皆様から貴重なご意見を頂戴し、今後のまちづくりに活かしていきたいと考えております。特に、条例改正案への積極的なご意見は大変参考になりました。公共下水道事業については、ご指摘の通り、現状への満足度が高い、もしくは情報が十分に伝わっていた可能性も考慮し、今後の広報活動にも注力してまいります。ご意見、誠にありがとうございました。

ユーザー