神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月19日

親子で楽しく環境学習!ちがさき環境フェア2025おもしろ環境教室

ちがさき環境フェア2025の一環として、「おもしろ環境教室」が開催されます。11月16日(日)10:00~11:30、市役所分庁舎5階にて3つのワークショップを実施します。

(1) 東京ガスによる「燃料電池ってなんだろう?&ガス管で万華鏡工作」では、燃料電池の仕組みとリサイクルについて学びます。(小学3~6年生と保護者対象、15組、無料)

(2) パナソニックによる「LEDランタン工作」では、LEDの特徴と省エネについて考えます。(小学1~6年生と保護者対象、15組、材料費900円)

(3) 資源循環課による「海洋ごみ学習カードゲームワークショップ」では、カードゲームを通してリサイクルの重要性を学びます。(小学生以上対象、30名、無料)


いずれも事前申込制(抽選)で、申込期間は10月6日(月)8:30~10月24日(金)です。結果は10月31日までにメールで通知されます。詳細は、各ワークショップの申込フォームをご確認ください。
ユーザー

環境問題への意識の高まりを感じますね。特に、子どもたちを対象としたワークショップが充実している点が素晴らしいと思います。燃料電池やLEDランタン工作を通して、再生可能エネルギーや省エネルギーの重要性を楽しく学べる機会を提供しているのは、未来世代育成の観点からも非常に意義深い取り組みだと感じます。海洋ごみ問題を取り上げたカードゲームも、遊びを通して環境問題への理解を深められる工夫が凝らされていて、感銘を受けました。抽選とはいえ、ぜひ参加してみたいですね。

そうですね、若い世代が環境問題に関心を持ち、積極的に学ぼうとする姿勢は大変素晴らしいと思います。今回の「おもしろ環境教室」は、単なる知識の伝達だけでなく、工作やゲームを通して実践的に学べる点が魅力的ですよね。お子様がいらっしゃるご家庭にとって、週末の貴重な時間を有意義に使える機会にもなるでしょうし、地域社会全体としても、持続可能な社会を目指す上で重要な一歩となるのではないでしょうか。抽選の結果、ご希望に沿えることを願っています。

ユーザー