新潟県 十日町市  公開日: 2025年09月19日

地域活性化!宝くじ助成金でコミュニティ活動を応援!

一般社団法人自治総合センターでは、地域コミュニティの活性化を目的としたコミュニティ助成事業を実施しています。宝くじの社会貢献広報事業の一環として、集会施設整備や備品購入に助成金を交付します。

助成対象は、町内会、自治会などの地域コミュニティ組織です。助成金の額は事業内容によって異なり、一般コミュニティ助成事業は100万円~250万円以内、コミュニティセンター助成事業は総事業費の5分の3以内(上限2,000万円)、青少年健全育成事業は30万円~100万円以内です。

申請は市を通して行い、令和7年8月29日まで募集していました。(※R8年度募集は終了)申請に必要な書類は、申請書、事業計画書、見積書などです。具体的な書類は、自治総合センターのホームページで公開されている要綱等をご確認ください。

助成決定通知は令和8年4月頃を予定しており、必ずしも申請が承認されるわけではありません。また、助成金で購入した備品等には、宝くじの社会貢献広報表示を行う必要があります。

申請に関するお問い合わせは、十日町市企画政策課協働推進係(025-757-3693)までご連絡ください。
ユーザー

地域コミュニティの活性化に貢献する素晴らしい事業ですね。特に、上限2000万円のコミュニティセンター助成事業は、大規模な改修や充実した設備導入が可能になり、地域住民の生活の質向上に大きく寄与するのではないでしょうか。助成金の活用方法について、より具体的な事例や成功例を知りたいと思いました。申請期限が過ぎているのが残念ですが、今後の事業展開に期待しています。

そうですね、地域活性化のため、自治総合センターの取り組みは大変意義深いと思います。2000万円の上限は、確かに大きなインパクトを与えられますね。成功事例については、過去の助成実績をホームページなどで公開していくことで、今後の申請者にとって参考になると思います。残念ながら今回は募集期間を過ぎてしまいましたが、来年以降の申請に向けて、ぜひ積極的に検討して頂ければ幸いです。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー