大阪府 大阪市  公開日: 2025年09月20日

セレッソ大阪と人権啓発!子ども向けサッカー教室&スタジアムイベント参加者募集!

人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会とセレッソ大阪が、サッカーを通して人権意識を高めるイベントを開催します。

**「こども人権サッカー教室」**は、10月25日(土)11時~12時30分、フットサルパーク長居で開催。大阪府内在住・在学の小学生50名(抽選)を対象に、人権教室、人権クイズ、セレッソ大阪コーチによるサッカー教室を実施します。参加費は無料です。

参加希望者の中から抽選で選ばれた方は、午後2時からヨドコウ桜スタジアムで開催される**「スタジアム人権啓発イベント」**にも参加できます。イベントでは「人権サポーター宣言」の読み上げや、川崎フロンターレ戦のハーフタイムに人権啓発用横断幕を掲げてのピッチ周回を行います。(試合観戦には別途チケットが必要です)

応募はセレッソ大阪のウェブサイトから9月20日(土)~10月3日(金)23時59分まで。抽選結果は10月15日までにメールで通知されます。

サッカーのできる服装、運動靴(スパイク禁止)、飲み物、タオルを持参ください。悪天候や交通機関の計画運休の場合は中止となります。詳細はホームページをご確認ください。問い合わせは大阪市人権啓発・相談センター(06-6532-7631、平日9時~17時30分)まで。
ユーザー

素晴らしい取り組みですね!サッカーを通じて子どもたちに人権意識を育むという発想が斬新で、とても効果的だと思います。特に、スタジアムでのイベントは、大人にも人権について考える機会を与えてくれる貴重な機会になりそう。参加できる小学生が羨ましいです。セレッソ大阪の社会貢献活動にも感銘を受けました。

そうですね。子供たちに楽しみながら人権について学べる機会を提供することは、未来社会にとって非常に大切なことだと思います。セレッソ大阪のこうした取り組みは、地域社会への貢献という点でも高く評価すべきですね。あなたのおっしゃる通り、スタジアムでのイベントは、大人にとっても改めて人権について考える良いきっかけになるでしょう。 多くの子どもたちが参加し、素晴らしい経験をしてくれることを願っています。

ユーザー