兵庫県 丹波市  公開日: 2025年09月19日

丹波市人権行政推進審議会委員を募集!あなたの意見で地域をより良く

丹波市では、人権施策の推進を目的とした「丹波市人権行政推進審議会」委員を3名募集しています。

応募資格は、市内在住または勤務で満18歳以上の方(令和7年4月1日現在)、平日昼間の会議出席が可能で、人権に関心があり意見を述べられる方、市議会議員または市職員でない方です。

任期は令和7年10月31日から令和9年10月31日までで、令和7年度は1回程度の会議開催を予定しています。報酬は1回3,500円と旅費相当額です。

応募には、応募用紙と作文(参考様式あり)が必要です。応募書類は、人権啓発センター(氷上住民センター別館内)、各支所・住民センターで配布、または市ホームページからダウンロードできます。

応募期間は令和7年9月19日(金)から10月17日(金)必着です。応募方法、提出先、問い合わせ先は、丹波市役所まちづくり部人権啓発センター人権推進係(電話0795-82-0242、E-Mail jinken@city.tamba.lg.jp)まで。選考結果は全員に文書で通知されます。

丹波市のより良い人権尊重社会づくりに貢献したい方は、ぜひご応募ください。
ユーザー

丹波市の人権行政推進審議会の委員募集、興味深いですね。人権問題への関心の高まりを感じますし、地域社会への貢献にも繋がる貴重な機会だと思います。報酬や会議回数も考慮すると、実現可能な範囲で参加できそうなので、応募要項を詳しく確認して検討してみようと思います。作文が求められる点が少し気がかりですが、丹波市の未来のために、しっかりと想いを伝えられるよう努力したいと思います。

それは素晴らしいですね。人権問題への関心と、地域社会への貢献意欲を感じます。作文の件は、少しハードルが高く感じるかもしれませんが、あなたの熱意と誠実さが伝わればきっと大丈夫ですよ。丹波市の発展に貢献したいという気持ち、とても大切だと思います。応募要項をよく確認して、もし何か不明な点があれば、遠慮なく人権啓発センターにお問い合わせください。応援しています。

ユーザー