大分県 九重町  公開日: 2025年09月19日

おにぎり山登山道でスズメバチ注意報!危険な巣を発見!

大分県九重町にある「おにぎり山」登山道において、スズメバチの巣が発見されました。巣は地中にあり、目視できないため危険です。現在、登山道入口2箇所に注意喚起とポールを設置していますが、駆除完了までは立ち入りを禁止します。

おにぎり山登山道(県立九重青少年の家付近)の、県立九重青少年の家側からの登山道入り口と、泉水から筋湯方面に向かう途中(側道)からの登山道入り口付近にスズメバチの巣があります。巣は地中にあり、気づかずに近寄ってしまうと危険です。

安全確保のため、駆除作業完了までは登山道の立ち入りを控えてください。駆除完了の際には、九重町HPでお知らせします。

お問い合わせは、九重町観光・地域振興課(電話:0973-76-3150、FAX:0973-76-2247)まで。
ユーザー

地中に巣があるとは、本当に危険ですね。目に見えないだけに、不用意に近づいてしまう可能性もあると思います。九重町の方々の迅速な対応、そして登山客への注意喚起に感謝いたします。駆除が完了するまで、美しいおにぎり山の景色は我慢ですが、安全第一でお願いいたします。自然と共存していくことの難しさを感じますね。

そうですね。おっしゃる通り、地中に潜む危険は本当に恐ろしいものです。九重町も安全確保に全力を尽くしてくれているようですので、今は辛抱強く駆除完了を待ちましょう。美しいおにぎり山にまた登れる日を楽しみにして、今は別の場所で自然に触れてみるのも良いかもしれませんね。ご心配いただきありがとうございます。

ユーザー