岩手県 西和賀町  公開日: 2025年09月19日

西和賀町、未来の教育環境を創造!保育所・学校統合計画を発表

西和賀町は、少子化を背景に保育所と学校のあり方を見直し、新たな教育環境整備計画を発表しました。

町の方針として、小中学校は湯田・沢内地区それぞれに小学校と中学校を一体または隣接配置する小中一貫教育を導入します。沢内地区では先行して施設整備を行い、湯田地区は現行の建物を活用し小中連携教育を進めます。保育所は、町立3園と私立2園を統合・再編し、小中一貫校や小学校近くに新設します。

計画では、建物はデザイン性と機能性を重視し、内装の木質化なども検討されています。また、子育て世代や町外住民にも魅力的な教育実践を目指します。

令和5年度から検討委員会を設置し、保護者アンケートや地域説明会を通して意見を反映させています。具体的な計画内容やアンケート結果、説明会資料は町のウェブサイトで公開されています。詳細については、西和賀町教育委員会学務課までお問い合わせください。
ユーザー

西和賀町の教育環境整備計画、非常に興味深く拝見しました。少子化対策として、小中一貫教育の導入や保育所の統合・再編といった大胆な施策に、先見性を感じます。特に、建物デザインへの配慮や木質化の検討は、子どもたちの健やかな成長を育む環境づくりへの強い意志を感じさせますね。地域住民の意見を丁寧に反映させている点も素晴らしいと思います。今後の具体的な取り組みや、その成果が楽しみです。

ありがとうございます。西和賀町は小さな町ですが、未来を見据えた取り組みを真剣に行っています。若い世代の意見は特に重要視しており、女性の方の鋭いご指摘、大変参考になります。計画の進捗状況については、町役場のウェブサイトで随時公開していく予定ですので、ぜひ今後も注目して頂ければ幸いです。ご意見があれば、いつでもご連絡ください。

ユーザー