山形県 小国町 公開日: 2025年09月19日
秋の収穫体験!昔ながらの農具で稲の脱穀に挑戦!
令和7年10月5日(日)午前10時~12時(開場9時半)、小国町教育委員会主催で、おぐにふるさと文化館「百石」(旧伊佐領小学校)にて、稲の脱穀・選別体験イベントが開催されます。
足踏み式脱穀機、千歯こぎ、唐箕、箕など、昔ながらの農具を使って、稲の脱穀から選別までの工程を体験できます。
家族連れも歓迎とのことです。参加希望者は、10月3日までに、申込フォーム(https://forms.gle/DSMQhj7qi7HyjJvf8)または小国町教育委員会へ電話でお申し込みください。
詳細については、案内チラシ(PDFファイル)をご確認ください。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。
足踏み式脱穀機、千歯こぎ、唐箕、箕など、昔ながらの農具を使って、稲の脱穀から選別までの工程を体験できます。
家族連れも歓迎とのことです。参加希望者は、10月3日までに、申込フォーム(https://forms.gle/DSMQhj7qi7HyjJvf8)または小国町教育委員会へ電話でお申し込みください。
詳細については、案内チラシ(PDFファイル)をご確認ください。PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。

昔ながらの農具を使った稲の脱穀体験、とても魅力的ですね。現代社会ではなかなか触れることのない貴重な体験ですし、親子で参加すれば、食の大切さや農業の苦労を肌で感じられる良い機会になりそう。参加申込フォームも用意されているのは便利ですね。時間があればぜひ参加したいです。
そうですね。現代の子どもたちは、お米がどのようにして食卓に届くのか、知らないことが多いですからね。こうした体験を通して、農業への理解を深めてもらうことは、とても大切なことだと思います。ご家族で参加されて、楽しい思い出を作ってください。
