埼玉県 和光市  公開日: 2025年09月19日

和光市高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種案内(令和7年度)

和光市では、令和7年10月1日~令和8年1月31日に高齢者向けインフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を実施します。

対象者は、接種当日に和光市に住民登録のある65歳以上の方です。60歳以上65歳未満で、特定の疾病のある方も対象となる場合があります。

インフルエンザワクチンは1,500円、新型コロナワクチンは11,800円の自己負担です(生活保護受給者などは無料)。

接種方法は、和光市内・朝霞地区3市(朝霞・新座・志木)の指定医療機関、埼玉県内指定医療機関、その他医療機関の3パターンがあります。

指定医療機関での接種は、直接医療機関に予約してください。埼玉県内指定医療機関で接種する場合は、健康増進センターで予診票を受け取る必要があります(9月24日~)。

その他医療機関で接種希望の場合は、健康増進センターでの手続きが必要で、接種日の2週間前までに申請が必要です。

任意接種として、医療機関や期間の指定なく接種することもできますが、費用は全額自己負担となります。詳細は、和光市健康増進センター(048-465-0311)へお問い合わせください。
ユーザー

高齢者のインフルエンザと新型コロナワクチン接種に関する和光市の施策、拝見しました。65歳以上の方を対象に、比較的スムーズな接種体制が整えられているように感じます。特に、接種場所の選択肢が複数用意されている点は、高齢者の皆様にとって利便性が高いのではないでしょうか。自己負担額についても明記されており、透明性も確保されていると感じました。ただ、60歳以上65歳未満で特定疾患のある方の具体的な対象疾患が明記されていない点と、任意接種時の全額自己負担の負担の大きさが、今後の課題として挙げられるかもしれませんね。

ご指摘ありがとうございます。確かに、60~64歳の方で特定疾患をお持ちの方の具体的な対象疾患については、市ホームページ等でより明確に示していく必要があるかもしれませんね。また、任意接種時の費用負担についても、経済的な事情を抱える方への配慮が必要だと考えています。より分かりやすく、そして誰もが安心して接種を受けられるよう、改善に努めてまいります。貴重なご意見をいただき、感謝申し上げます。

ユーザー