三重県 志摩市 公開日: 2025年09月18日
三重県志摩市:無料で再利用可能な粗大ごみをもらおう!
三重県志摩市では、2024年6月から、大王清掃センターと阿児清掃センターに持ち込まれた粗大ごみの中から再利用可能なものを選別し、一般市民に無料で提供する取り組みを実施しています。これは、増加する粗大ごみの削減と、物の大切さを促し、2050年の脱炭素社会実現(SDGs11、12)を目指す試みです。
希望する方は、ウェブサイト(原則月曜、物品が多い場合は火曜、または大件ごみ収集日の翌営業日木曜午後1時更新)で確認後、電話(72-3718、営業時間内)またはメール(kankyogomitaisaku@city.shima.lg.jp、営業時間外)で申請します。先着順で、メール申請の場合は物品番号、氏名、電話番号が必要です。
申請後1週間以内に大王清掃センターで受け取り(営業時間内、または毎月1・3日曜8時30分~12時)。代理人が受け取る場合は、申請時の電話番号を提示し、身分確認を行います。
写真は参考画像で、細かい傷などは確認できない場合があります。受け取り後の返品は不可。再利用品を粗大ごみとして処分する場合は、通常の料金が発生します。配送や車両貸与はありません。原則1世帯1個の申請です。転売目的の申請は禁止されています。
問い合わせは志摩市役所市民生活部環境・ごみ対策課清掃科(大王清掃センター、0599-72-3718)まで。
希望する方は、ウェブサイト(原則月曜、物品が多い場合は火曜、または大件ごみ収集日の翌営業日木曜午後1時更新)で確認後、電話(72-3718、営業時間内)またはメール(kankyogomitaisaku@city.shima.lg.jp、営業時間外)で申請します。先着順で、メール申請の場合は物品番号、氏名、電話番号が必要です。
申請後1週間以内に大王清掃センターで受け取り(営業時間内、または毎月1・3日曜8時30分~12時)。代理人が受け取る場合は、申請時の電話番号を提示し、身分確認を行います。
写真は参考画像で、細かい傷などは確認できない場合があります。受け取り後の返品は不可。再利用品を粗大ごみとして処分する場合は、通常の料金が発生します。配送や車両貸与はありません。原則1世帯1個の申請です。転売目的の申請は禁止されています。
問い合わせは志摩市役所市民生活部環境・ごみ対策課清掃科(大王清掃センター、0599-72-3718)まで。

志摩市の粗大ごみ再利用取り組み、素晴らしいですね!SDGsへの意識の高さと、市民参加を促す仕組みが巧みに組み合わさっていて、非常に感銘を受けました。ウェブサイトでの情報公開や、メールでの申請受付など、現代的なアプローチも好印象です。資源の有効活用と、環境問題への意識啓発という点で、他の自治体への模範となるような取り組みだと思います。ただし、先着順であることや、受け取りに大王清掃センターへ直接行く必要がある点は、少しハードルが高いように感じます。もう少しアクセスしやすい方法があれば、さらに多くの市民が参加できるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、ウェブサイトでの情報更新や、直接センターへ取りに行く必要がある点は、改善の余地があるかもしれませんね。特に、お忙しい若い世代の方々にとっては、時間的な制約が課題となるでしょう。今後、例えば、受け取り場所の拡大や、予約システムの導入といった改善策を検討することで、より多くの方々にこの素晴らしい取り組みをご利用いただきやすくなるよう、努力していきたいと考えております。ご意見、本当に感謝いたします。
