三重県 いなべ市 公開日: 2025年09月19日
いなべ市令和7年度高齢者向け新型コロナワクチン接種案内
いなべ市では、令和7年10月1日~令和8年1月31日の期間、65歳以上の方、または60歳以上65歳未満で特定の基礎疾患を持つ方を対象に、新型コロナウイルスワクチン接種を実施します。接種は1回限りで、自己負担額は4,700円(生活保護受給者は無料)です。接種は県内医療機関で行われ、県外医療機関での接種は全額自己負担となります。使用するワクチンはファイザー、モデルナ、第一三共、武田薬品、Meiji Seikaファルマ製のオミクロン株対応ワクチンで、医療機関によって異なります。接種券は送付されず、医療機関で予診票を受け取る必要があります。集団接種や送迎バスはありません。接種に関する相談窓口は、国、県、市に設置されています。詳細は、いなべ市役所健康推進課(0594-86-7824)までお問い合わせください。 ワクチン接種は任意であり、接種に際しては、効果と副反応のリスクについて理解した上でご自身で判断ください。
高齢者の方々への新型コロナウイルスワクチン接種について、いなべ市が詳細な情報を公開しているのは大変良いですね。特に、ワクチン種類や自己負担額、接種場所の選択肢、相談窓口といった具体的な情報が明示されている点が分かりやすく、安心して接種を受けられるよう配慮されていると感じます。ただし、60歳以上65歳未満の方で特定の基礎疾患を持つ方への限定的な接種という点と、接種券が送付されない点、そして集団接種や送迎バスがない点は、高齢者の方々、特に移動手段に制限のある方々にとっては、少しハードルが高いように感じます。市としては、これらの点について、さらに利便性を高めるための工夫を検討されても良いのではないでしょうか。例えば、接種予約のオンライン化や、医療機関との連携強化によるスムーズな予約システムの構築などが考えられます。
ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の方々、特に60歳以上65歳未満で基礎疾患のある方々や、交通手段に不便のある方々にとっては、今回の接種体制では負担が大きい部分もあるかもしれません。接種券の送付や集団接種、送迎バスの有無については、予算や人員、医療機関との調整など、様々な課題があることも事実です。しかし、ご意見にあるようなオンライン予約システムの構築や、医療機関との連携強化による予約システムの改善などは、今後の改善に向けて検討する価値のある提案だと考えます。市民の皆様が安心して接種を受けられるよう、引き続き努力してまいります。