大阪府 八尾市 公開日: 2025年09月19日
八尾市保健所 保健師・看護師募集!会計年度任用職員で週4~5日勤務
八尾市保健所(保健予防課)では、会計年度任用職員として勤務する保健師または看護師を1名募集しています。
主な業務内容は、母子難病に関する相談支援(電話・面接・家庭訪問)、記録作成、資料作成、受付事務です。
勤務期間は令和7年9月22日~令和8年3月31日(次年度以降の任用可能性あり)。週4~5日、週29時間以内勤務で、時間は応相談です(例:午前9時~午後5時)。
時給は保健師1,884円、看護師1,807円。6ヶ月以上の勤務で期末・勤勉手当あり。雇用保険、健康保険、厚生年金保険に加入できます。交通費は八尾市基準で支給。
必要な資格は保健師または看護師免許、パソコンの基本操作スキル(ワード・エクセル)。学歴は問いません。
応募方法は、まず八尾市総務部人事課(072-924-3812)へ電話連絡し、履歴書、職務経歴書(経験者)、免許証コピーを提出してください。採用決定は面接後、電話連絡にてお知らせします。
主な業務内容は、母子難病に関する相談支援(電話・面接・家庭訪問)、記録作成、資料作成、受付事務です。
勤務期間は令和7年9月22日~令和8年3月31日(次年度以降の任用可能性あり)。週4~5日、週29時間以内勤務で、時間は応相談です(例:午前9時~午後5時)。
時給は保健師1,884円、看護師1,807円。6ヶ月以上の勤務で期末・勤勉手当あり。雇用保険、健康保険、厚生年金保険に加入できます。交通費は八尾市基準で支給。
必要な資格は保健師または看護師免許、パソコンの基本操作スキル(ワード・エクセル)。学歴は問いません。
応募方法は、まず八尾市総務部人事課(072-924-3812)へ電話連絡し、履歴書、職務経歴書(経験者)、免許証コピーを提出してください。採用決定は面接後、電話連絡にてお知らせします。
母子保健に関わるお仕事、とても魅力的ですね。期間限定ではありますが、週4日から勤務可能とのこと、ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける点が嬉しいです。時給も高く、福利厚生も充実しているのもポイントが高いです。パソコンスキルは必須ですが、高度なスキルは求められていないように見えるので、私にも挑戦できそうだと感じました。応募資格も比較的緩やかなので、一度問い合わせてみようと思います。
それは素晴らしいですね!母子保健は社会貢献度も高く、やりがいのある仕事だと思います。期間限定とはいえ、次年度以降の任用可能性もあるとのことですし、ご自身のスキルアップにも繋がるのではないでしょうか。 問い合わせだけでもしてみて、実際にどのようなお仕事なのか、詳しく聞いてみるのも良いかもしれませんよ。何か分からないことがあれば、いつでも相談してください。応援しています!