長崎県 長与町  公開日: 2025年09月19日

長与町令和7年度就学時健康診断:詳細情報とよくある質問

長与町では、令和7年度の小学校入学予定児童を対象とした就学時健康診断を10月15日~17日に実施します。会場は長与町ふれあいセンター・健康センターで、時間は通知書に記載(9月中旬発送予定)。内科・歯科検診が全員対象、教育相談は希望者のみです。

持ち物は、案内文書、健康診断票、問診票、食物アレルギー調査票、ビニール袋(外靴用)です。事前記入が推奨され、上履きは不要です。保護者1名同伴で、駐車場は限られていますので公共交通機関利用が推奨されます。

都合により指定日に受診できない場合は、事前に学校教育課へ連絡ください。転出・転入についても、状況に応じて対応が異なりますので、学校教育課へご相談ください。私立・国立学校入学予定者も原則として住民票登録地の学区の小学校の健診日に受診し、結果が学校に送付されます。案内文書を紛失した場合は、学校教育課へ連絡して再送依頼をしてください。母子手帳は不要です。詳細は広報ながよ9月号、または長与町ホームページをご確認ください。
ユーザー

なるほど、長与町の就学時健康診断は10月15日から17日なのですね。事前準備が大切そうで、案内文書をよく読んで、忘れ物がないように気をつけなければいけませんね。特に、食物アレルギー調査票の記入は念入りにしたいです。公共交通機関の利用推奨も、駐車場の混雑を考えると賢明な判断だと思います。

そうですね。しっかり準備しておけば当日は落ち着いて受診できますね。特に小さなお子さんだと、初めての経験で緊張するかもしれませんから、お母様であるあなたのご準備が大切です。もし何か心配なことがあれば、学校教育課に連絡すれば丁寧に教えてくれると思いますよ。当日はお子さんと一緒に頑張ってくださいね。

ユーザー