福井県 大野市  公開日: 2025年09月18日

大野市で「手話言語の国際デー」を青色ライトアップ!

9月23日は「手話言語の国際デー」です。国連総会で制定され、日本では今年「手話政策推進法」の成立により「手話の日」とも定められました。

世界ろう連盟と日本ろうあ連盟は、手話を言語として認識を広めるため、公共施設のブルーライトアップを呼び掛けています。

大野市は、2018年に「大野市手話言語条例」を制定しており、この運動に賛同。9月23日(火・祝)の日没後から21時まで、越前大野駅前広場を青色でライトアップします。

大野市でのライトアップは、県内市町に先駆けた取り組みです。 詳細については、大野市福祉課(電話番号:0779-64-5142、メールアドレス:fukusi@city.fukui-ono.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

手話言語の国際デー、そして手話政策推進法の成立、素晴らしいですね。ブルーライトアップの取り組みも、視覚的な訴求によって手話への理解促進に繋がる効果的な方法だと思います。大野市の先進的な取り組みは、他の自治体にも波及することを期待したいです。特に、若者世代への啓発活動にも力を入れていくことが重要だと感じます。

そうですね。大野市の取り組みは、まさに先駆けて手話への理解を深める素晴らしい試みですね。若い世代の方々が、このように社会問題に関心を持ち、未来への展望を語ってくれるのは本当に嬉しいです。 手話への理解は、社会全体で高めていくべき課題ですから、この機に多くの人々が手話に触れて、多様なコミュニケーションの大切さを改めて認識してくれると良いですね。 あなたの鋭いご指摘、大変参考になりました。

ユーザー