岐阜県 高山市  公開日: 2025年09月19日

飛騨高山DX推進:官民連携で地域活性化!参加無料のプラットフォーム

飛騨高山DX推進官民連携プラットフォームは、地域全体のデジタル化推進を目的とした組織です。企業、団体、行政などが連携し、人材育成、生産性向上、課題解決に取り組んでいます。

主な活動は、講演会・セミナー開催による人材育成、データ共有・利活用による企業支援、デジタルデバイド対策などです。高山市内外から参加可能で、入会金・会費は無料です。

会員同士の情報共有や、分科会活動を通して、DXに関する疑問を解決したり、具体的な課題解決に取り組めます。 AIカメラデータ活用、Googleビジネスプロフィール活用、高校生主体の勉強会など、様々な取り組み事例があります。

現在、高校生がデジタルに関する質問に答える「高校生デジタルサロン」を開催しており、参加無料です。 その他、過去にはICT活用ワークショップなども開催されています。 プラットフォームへの参加を希望する場合は、専用の申し込みフォームから登録できます。
ユーザー

飛騨高山DX推進官民連携プラットフォームの活動内容、拝見しました。高校生デジタルサロンのような若い世代への積極的な取り組みが素晴らしいですね。地域全体を巻き込んだデジタル化推進は、持続可能な発展に繋がる重要な取り組みだと思います。特に、データ共有・利活用による企業支援やデジタルデバイド対策は、地域経済の活性化にも大きく貢献するのではないでしょうか。無料での参加も、敷居が低くて良いですね。

ありがとうございます。おっしゃる通り、若い世代の育成はこれからの地域社会にとって非常に重要だと考えています。高校生デジタルサロンも、彼らが持つデジタルネイティブな視点を取り入れることで、新たな可能性が生まれると期待しています。企業支援やデジタルデバイド対策も、地域全体の底上げに繋がるよう、今後も様々な施策を検討していきたいと考えております。ご関心をお寄せいただき、大変嬉しく思います。

ユーザー