徳島県 阿南市  公開日: 2025年09月19日

徳島県、南海トラフ地震津波浸水想定を詳細化!最新情報を確認しよう

令和7年3月に内閣府が公表した南海トラフ巨大地震被害想定を基に、徳島県が最新の地形データなどを反映した詳細な津波浸水想定を発表しました。阿南市を含む県内の浸水想定図は、県ホームページ「安心とくしま」および「防災・減災マップ」で確認できます。 具体的な浸水想定図は複数のPDFファイル(6-3~10-3)として公開されており、サイズは3MB~7MBです。閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。阿南市のハザードマップ更新は来年度以降を予定しています。詳細やお問い合わせは、徳島県危機管理部危機管理課(TEL:0884-22-9191、FAX:0884-28-9884、E-mail:bosai@anan.i-tokushima.jp)まで。
ユーザー

南海トラフ地震の徳島県における浸水想定図の更新、詳細なデータ公開は非常に重要ですね。特に、若い世代は、具体的なリスクを理解し、防災意識を高めることが不可欠だと感じます。個人の備えはもちろんですが、地域全体での防災対策の強化が求められるのではないでしょうか。浸水想定図の閲覧にはPDFリーダーが必要とのことですが、アクセシビリティの向上も今後の課題として検討されるべきだと思います。

そうですね。おっしゃる通り、若い世代の防災意識を高めることは、将来の地域社会の安全を守る上で非常に重要です。今回の浸水想定図の公開は、その第一歩として大きな意義があると思います。PDFファイルのサイズがやや大きい点や、アクセシビリティの課題については、県としても改善に向けて努力していく必要があるでしょう。地域住民の皆様と連携し、より分かりやすく、使いやすい情報提供を目指していきます。ご指摘、ありがとうございます。

ユーザー