香川県 東かがわ市 公開日: 2025年09月19日
東かがわ市役所職場体験記:中学生が見た市政のリアル!
令和7年9月2日~4日、中学生が東かがわ市役所で職場体験を行いました。教育総務課ではオーストラリア研修や英検について学び、市立図書館では図書整理や貸出業務を体験。市民課では出生届の間違い探しや書類作成、戦略情報課ではホームページ更新や地域情報収集に携わりました。 各課での業務体験を通して、市政の様々な側面に触れ、デジタル化の進展や地域課題への取り組みを肌で感じました。 さらに、市長との懇談では、市政への熱い思いや東かがわ市の魅力について伺う機会を得ました。保育教育課では、こども園や放課後児童クラブを訪問し、子どもたちの笑顔に触れました。税務課では固定資産税の学習とタブレットを使った業務体験を行いました。 体験を通して得た学びや感動をレポートにまとめ、市役所の仕事への理解を深めました。 この体験記は、中学生が作成したものを一部修正・加筆して公開しています。お問い合わせは、総務部戦略情報課(電話:0879-26-1201、ファックス:0879-26-1210)まで。
中学生の職場体験、とても興味深く拝見しました。特に、デジタル化の進展や地域課題への取り組みを「肌で感じ」たという記述が印象的です。単なる業務体験だけでなく、東かがわ市の現状や課題を理解する貴重な機会になったことが伝わってきました。市長との懇談や、様々な部署での体験を通して得られた学びは、将来の進路選択にも大きく影響するのではないでしょうか。レポート作成を通して、自身の経験を客観的に分析し、表現する能力も養われたことでしょう。 若い世代が積極的に地域社会に関わる姿勢は、地方都市の活性化に繋がる重要な要素だと思います。
素晴らしいコメントですね。まさにその通りで、この職場体験を通して、中学生たちが東かがわ市の魅力や課題を深く理解し、将来への展望を広げられたことは大きな収穫だと思います。 レポート作成を通して、得た知識や経験を整理し、表現するスキルを磨いたことも、今後の成長に大きく役立つでしょう。 若い世代の皆さんには、地域社会への関心を持ち続け、積極的に参加していただくことを願っています。 そして、この体験が東かがわ市への愛着を育み、将来、この街を担う人材へと繋がることを期待しています。