新潟県  公開日: 2025年09月19日

上越工業用水道天日乾燥池整備工事の一般競争入札について

新潟県上越利水事務所は、上越工業用水道天日乾燥池整備及び発生土運搬業務委託について、制限付き一般競争入札を実施します。

入札日は10月6日(月)午前9時30分、場所は上越利水事務所2階会議室です。

委託内容は、上越市大字寺地内における天日乾燥池4池の整備と発生土運搬で、委託期間は契約締結日から令和8年1月15日までです。

参加資格は、地方自治法施行令第167条の4に該当せず、新潟県知事から指名停止を受けておらず、暴力団関係者と関係がないことなど、複数の条件を満たす必要があります。また、令和6・7年度の入札参加資格者名簿に土木一式工事A級~C級で登載され、旧上越土木事務所管内の地域貢献地元企業に登録されていること、上越土木事務所管内に主たる営業所を有することが求められます。


参加を希望する事業者は、令和7年9月19日から10月5日までに仕様書等を取得し、9月20日から29日までに参加資格確認申請書を提出する必要があります。質問は9月19日から29日までに提出可能です。


入札保証金は契約希望金額の5/100以上(県を被保険者とする入札保証保険契約締結時は免除)、契約保証金は契約金額の10/100以上(担保提供、履行保証保険契約締結時は免除)です。


落札者は、予定価格の制限内で最低制限価格以上の有効な入札をした者のうち、最低価格の入札者となります。同価の場合はくじ引きで決定します。


入札に関する詳細は、新潟県ホームページ(https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/risui_joetsu/)をご確認ください。
ユーザー

地方自治体による入札制度の透明性と、地域貢献を重視する姿勢は評価できますね。特に、地域貢献地元企業への配慮は、地域経済の活性化にも繋がる好ましい取り組みだと思います。ただし、参加資格の条件がやや厳格な印象を受けます。中小企業の参入障壁が高くないか、その点について懸念を感じます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、参加資格の条件は厳しく、中小企業にとっては参入障壁が高いかもしれません。しかし、この事業は公共事業であり、高い技術力と信頼性が求められるため、一定の基準を設ける必要があるのです。地域貢献地元企業への配慮は、地域経済の活性化という観点から重要な要素であり、そのバランスを考慮した結果です。ご意見を参考に、今後、参加資格の見直しなどについても検討していきたいと思います。

ユーザー