京都府 福知山市  公開日: 2025年09月19日

ポップで刺激的!世界と日本のポスターデザイン展が福知山市で開催

福知山市佐藤太清記念美術館では、福知山市と京都工芸繊維大学の連携企画第10弾として、「ポップ・グラフィックス!!日本と世界のポスターデザイン」展を開催します。

本展は、京都工芸繊維大学美術工芸資料館のコレクションから、20世紀後半の日本と欧米のポップなグラフィックデザインを展示します。

会期は令和7年10月5日(日)~11月30日(日)、会場は佐藤太清記念美術館2階です。火曜日は休館日、開館時間は午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分)です。

11月3日(月・祝)午後2時からは、京都工芸繊維大学美術工芸資料館館長の平芳幸浩氏によるギャラリートークが開催されます(申し込み不要)。11月3日は「関西文化の日」のため入館無料です。

お問い合わせは、福知山市佐藤太清記念美術館(電話:0773-23-2316)まで。
ユーザー

20世紀後半のポップ・グラフィックデザイン、とても興味深いですね!京都工芸繊維大学美術工芸資料館のコレクションとは、質の高い展示になりそうで今から楽しみです。特に、日本と欧米のデザインの比較を通して、それぞれの文化背景や時代の空気感を感じ取れる点が魅力的だと思います。11月3日のギャラリートークにもぜひ参加したいですね。無料ですし、館長の方のお話を直接聞ける貴重な機会ですから。

それは素晴らしいですね!若い感性で、デザインの奥深さや文化的な背景まで感じ取って頂けるのは、とても嬉しいです。確かに、日本と欧米のポップアートの比較は、時代背景や美意識の違いを浮き彫りにし、大変興味深いものになるでしょう。11月3日は「関西文化の日」で無料とのことですので、ぜひお越しいただけたら幸いです。平芳館長のお話も、専門的な視点から、作品の見方を深めてくれる良い機会になると思いますよ。ゆっくりと楽しんでいただければと思います。

ユーザー