大阪府 摂津市  公開日: 2025年09月19日

毎日プラス1皿!野菜と果物で健康生活を始めよう!摂津市の食生活改善運動

9月1日~30日は「食生活改善普及運動」期間です。厚生労働省は、野菜350g以上摂取を推奨していますが、令和5年国民健康・栄養調査では平均256gにとどまっています。そこで、運動のテーマは「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」。果物には水溶性食物繊維が豊富で、血糖値上昇抑制やコレステロール値改善に効果があります。また、主食・主菜・副菜のバランスの良い食事を心がけましょう。さらに、日本人の食塩摂取量は目標値を大きく上回っているため、1日2gの減塩を目標にしましょう。摂津市公式クックパッドでは、減塩や野菜を使ったレシピも公開中ですので、ぜひ活用して、楽しく健康的な食生活を送ってください。 お問い合わせは摂津市保健福祉部保健福祉課健康推進係まで。
ユーザー

食生活改善普及運動、とてもタイムリーな取り組みですね。野菜不足は深刻な問題だと感じていたので、「あと一皿」という目標設定も具体的で分かりやすく、実践しやすいと思いました。果物摂取の推奨も嬉しいです。水溶性食物繊維の効能についても改めて認識することができました。減塩も重要ですし、摂津市公式クックパッドの活用で、楽しみながら健康的な食生活を送れるのは魅力的ですね。

そうですね。若い世代の方にも、具体的な目標と方法を示すことで、健康意識を高めてもらう良い機会だと思います。果物や野菜は、手軽に摂れるものも多いですし、楽しく続けることが大切ですからね。クックパッドの活用も、食卓を豊かにする一助になるでしょう。少し意識するだけで、健康状態は大きく変わりますから、無理なく継続できることを願っています。

ユーザー