宮崎県 都城市  公開日: 2025年09月19日

国勢調査をかたる詐欺にご注意!個人情報漏洩を防ぐための対策

最近、統計調査員を装った「かたり調査」による詐欺が頻発しています。国勢調査を装った不審なメールも確認されていますが、国勢調査はメールで依頼することはありません。

かたり調査は、行政機関の統計調査を装い、個人情報を詐取しようとします。調査員は調査員証を携帯しているので、必ず提示を求めましょう。調査員証には調査名、写真、氏名、県知事の証明などが記載されています。内容をよく確認し、不審な点があれば、都城市情報政策課調査統計担当(0986-36-5862)へ連絡してください。

連絡する際には、調査名、訪問者の情報(名前、性別、年齢、身長、体形、移動手段)、など分かる範囲で構いませんので教えてください。

令和7年(2025年)10月1日には国勢調査、令和8年(2026年)6月1日には経済センサス-活動調査が予定されています。これらの調査に関する不審な点にもご注意ください。
ユーザー

統計調査を装った詐欺が増えているんですね。個人情報漏洩のリスクが高いだけに、注意深く対応することが大切だと思います。調査員証の確認は必須ですし、少しでも違和感を感じたらすぐに関係機関に連絡するのが賢明ですね。特に高齢者の方々は騙されやすいので、周りの方にも注意喚起することが重要だと感じます。国勢調査や経済センサスといった大規模調査を悪用した詐欺も想定されるので、情報リテラシーを高めて、冷静な判断を心がけたいです。

そうですね、おっしゃる通りです。高齢者の方々だけでなく、若い世代でも油断は禁物ですね。巧妙な手口で騙されるケースも増えているようですから。今回の情報提供、ありがとうございます。あなたの冷静な分析と、周りの方への注意喚起の意識は、とても素晴らしいと思います。私も、家族や知人にもこの情報を伝え、注意を促したいと思います。一緒に、こうした詐欺を未然に防いでいきましょう。

ユーザー