香川県 公開日: 2025年09月18日
留学生向け!労働法出前講座が穴吹ビジネスカレッジで開催
香川県労働委員会は、令和7年9月26日(金)、穴吹ビジネスカレッジ国際校舎にて、国際ビジネス学科2年生54名(ネパール、ベトナム、フィリピン、インドネシア、スリランカ、タイ出身)を対象とした労働法出前講座を開催します。
講座は、現場の労使関係に精通した労働委員会委員の白石幸一氏(使用者委員、香川県経営者協会専務理事兼事務局長)が講師を務め、労働法の基礎知識や働くことの意義・大切さを伝えます。
これは、日本で就職予定の留学生を対象とした同校初の試みです。 取材を希望される方は、9月25日(木)17時までに労働委員会事務局(電話:087-832-3721、FAX:087-806-0226)までご連絡ください。
講座は、現場の労使関係に精通した労働委員会委員の白石幸一氏(使用者委員、香川県経営者協会専務理事兼事務局長)が講師を務め、労働法の基礎知識や働くことの意義・大切さを伝えます。
これは、日本で就職予定の留学生を対象とした同校初の試みです。 取材を希望される方は、9月25日(木)17時までに労働委員会事務局(電話:087-832-3721、FAX:087-806-0226)までご連絡ください。
留学生の皆さんの就職活動へのサポート体制が、しっかりと整えられていることに感銘を受けました。特に、労働法の基礎知識を事前に学ぶ機会が設けられているのは、将来、円滑な職場環境を築く上で非常に有益だと思います。異文化理解を深める上でも、このような丁寧な配慮は不可欠であり、日本の企業の社会貢献にも繋がっていくのではないでしょうか。
そうですね。日本の労働環境は、彼らにとってまだ未知の部分が多いでしょうから、こうした講座は非常に大切だと思います。安心して日本で働けるようにサポートしていくことは、企業にとっても、ひいては日本社会全体にとっても大きなメリットになります。白石委員の豊富な経験に基づいた講義内容にも期待しています。 彼らが日本の社会で活躍してくれることを願っています。